目次
【スピードラーニング中国語】聞き流しの口コミに騙されるな!効果的な正しい使い方と解約方法!
※2021年4月時点では、スピードラーニングの新規申し込みは終了。スピードラーニング・アルファのアプリの申し込みをうけつけています。
スピードラーニング!おそらく英語が最も有名ですが中国語版もあります!
一時期、プロゴルファーのテレビCMでも有名になりました!
聞き流しだけでは効果なし!
「音声を聞き流すだけで効果抜群!」という宣伝文句に誘われて、このスピードラーニングに興味を持った方!
残念ですが、聞き流すだけでは、できるようになりません。
文法解説が全くない点が初級者にとっての欠点となる商材です。
もちろん、あなたが赤ちゃんのように、毎日、この中国語のCDを十時間以上聞いて、日本語を話さずに、数年間続ければできるようになる可能性があります。
しかし、おそらく大人になったあなたには、そんな時間はありません!
では、力が付くやり方は何なのか?
まずは、以下のYOUTUBERの[Yumi’s English Boot Camp]を御覧ください。
こちらは英語学習のチャンネルですが、中国語学習でも同じです!
シャドーイングは上級者向け
おそらくシャドーイングという言葉を知っていて、スピードラーニングで試してみたい!または、すでにやっていて、この記事を読まれている方もいるかもしれませんね。
シャドーイング自体は、実は上級者向けです。
あなたが上級者だったら、すでにこの記事はここまで読んでいないはず。
初級~中級者の方はオーバーラッピングから試しましょう。
初級~中級者はオーバーラッピングをしよう!
オーバーラッピングとは、音声を聞くときに、テキスト(文章)も見ながらやることが前提です。
音声を聞きながら、文字を一緒に目で追って、音声と同じタイミングで一緒に発音しましょう。
自分が話せるようになるためには、文章をスラスラ読めるようになることが必須です!
文字を追っていても、流ちょうに口から離せない言葉を話すことは絶対にできません。
まずは、1巻を無料で手に入れて、このオーバーラッピングを試してみてください。
このオーバーラッピングは、大切さを認識していても、実践している方は少ないです!
だから、力がつかないのです!!
※私はテキストに直接書きこみをするのが嫌なので、付箋を貼って、付箋にわからない単語の発音や意味などをまとめて使いました。
書き取り(听写)をすればさらに効果的!
オーバーラッピングができたら、次は、ディクテーションですよね!
いいえ、違います!書き取り(听写)をやりましょう!
「ディクテーション」は上級者向けです!
オーバーラッピングができるようになったら、あなたは上級者ですか?
違いますよね!
その次は、「書き取り(听写)」をやってみましょう。
これは音声を聞きながら、テキストの文字を見ないで、聞こえた音声を文章として書きとることです。
最初は1つの文章を書きとるのに、何度も音声を止めて巻き戻し、これを5回くらいやって文章がかけます。
これが大変すぎて止めてしまう人が多いのです。だから力がつかずに延々と勉強する人が多いのです。
多くの人があきらめることを続けたら、その段階で、あなたはすでに抜きんでることができます!
しかも、このスピードラーニングの良い点は、日常会話でよく使われる文章ばかりなので、一つの文がかなり短い!ことなのです。
だから…
一般的に売られている書籍のCDよりも、書き取り(听写)がやりやすいというメリットがあります。
・オーバーラッピング
・書き取り(听写)
この2つができるようになった時点で、すでにあなたはスピードラーニングの効果を実感できます!
無料で1巻を手に入れる方法 & 解約方法
以下のサイトの【無料の試聴用CD付き『スピードラーニング中国語』を申し込む】から申し込むだけです。
無料の試聴用CDと、第1巻と第2巻が同梱されたものが届くので、上記の学習手順を1週間実施して、効果がなければ返送しましょう。
返送手数料はかかりません。
つまりタダです。
無料!良い響きですね。10日以内に解約手続きをしましょう。
TEL:0120-556-968 (10時~17時/土・日・祝日も承ります)
※携帯・PHSからもご利用になれます。
※ご連絡の際は、下記項目をご確認ください。
・お客様番号 ・ご登録時のご氏名 ・ご登録時の電話番号 ・お買い上げの教材
エスプリライン公式Q&A よくある質問/受講停止、再開
3か月くらい続けてみて、休止することもできますし、3か月後に退会することもできます!(いつでも退会可能!)
10日以内に返品すれば無料で実体験できるます!
返送するのが面倒と思う方への、アドバイス!
届いたときの段ボール箱を捨てずに1週間保存しておきましょう。
返送したいときは、その同じ箱に詰めて返送すればよいです。(コレだけで、かなり手間が省けます)
中国語に興味があって、いろんな教材を見てみたいという方は、こういった無料!のサービスをきちんと利用しましょう。
これだけで、今まで自分が思っていなかった、自分にピッタリの商品を見つけられますよ!