目次
【ゼロからスタート中国語・文法編】あのSnow Manが中国語勉強に使っているおすすめの参考書【初級者向け】
※紙の本だけでなく、Kindleストアで電子ブックでの購入もできます。
中国語学習を始めようかなと思いつつ、テキストを買う決心もつかず、行動もできていない。なんとなくインターネットでいろいろ検索して、ネットサーフィンしながら、良い参考書を探していて、この記事を見つけたあなたへ!
そんなあなたにピッタリの参考書が
「新ゼロからスタート中国語」シリーズです!
内容 | 詳細 |
---|---|
タイトル | 新ゼロからスタート中国語 文法編 |
価格 | 1,320円 |
ページ数 | 195ページ(縦21.2cm,横14.8cm,厚さ2cm) |
音声 | 有り,CD付き.例文と単語(日本語訳も)を収録 |
文字色 | 白黒赤 |
難易度 | 初級/中検4級レベル |
評価 | アマゾンのカスタマーレビュー/☆5段階中4.1 楽天のカスタマーレビュー/☆5段階中3.8 |
2021年7月7日追加の最新情報
2021年7月8日(木)発売「中国語スタートブック for beginners」出版!
この中国語学習本に人気アイドルSnow Manの中国語学習法が掲載!
👇最速レビュー記事はこちら👇
予約受付開始中!誰よりも早く手にして中身をチェックしたい方は👇👇
9人組人気アイドルSnow Manが使っている中国語テキスト
なんと、現在人気沸騰中の9人組アイドル”Snow Man”がアジア制覇!いや、世界制覇!を狙うために本格的に中国語を学習しているのですが、そのSnow Manが使っているテキストがこの参考書なのです。
Snow Manのファンの間では有名ですが、各メンバーが中国版Twitterのウェイボー(Weibo)で、中国語で挨拶動画を出したり、中国語の勉強風景の写真をアップしています。
ファンの方もたくさんTwitterにアップされていますね。
なお、2020年10月23日、Twitterで話題沸騰ですが、Snow Manのメンバー全員HSK2級(中国語試験)に合格しました。
※HSKという中国語の試験は、HSK1級が最も優しく、HSK6級が最難関の試験です。これとは別に中国語検定という試験がありますが、こちらは中国語検定準4級がもっとも易しい試験で、中国語検定1級が最難関の試験です。この2つの試験は、こちらの記事「データが語る!中検とHSKの受験者数推移の真実とは?」をご覧ください。
これから中国語を勉強しようと思う方が、一番最初に購入すべき本として最適なのが、この参考書です!
その理由を見ていきながら、中国語を勉強してみようかなと思っていただけたら、中国語学習者の一人としてとても嬉しいです。
「ゼロからスタート中国語」シリーズは、10年以上前から出版されている参考書ですが、数年前に「『新』ゼロからスタート中国語」として再販されていることをみても、人気の度合いがわかります。
アマゾンサイトでは、このブログを書いている2020年7月段階で「カテゴリ 中国語の単語・熟語」において、ベストセラー1位を獲得!
値段は1,320円[Kindle版 (電子書籍) 1,056円]で、他の参考書と比較しても比較的、良心的な値段が設定されていますね。
ベストセラー1位をとる理由、おすすめポイントを一つずつ確認してみましょう。
「新ゼロからスタート中国語」シリーズの本が初心者におすすめな理由
おすすめ理由 その1「レビューがすごい」
アマゾンサイトの口コミレビューを一部抜き出してみてみましょう。
★★★★☆まったくの独学者の最初の一歩にオススメ
他の良書といわれてるテキストから始めたら、まずは社会人になっての久々の自発的な勉強なのにニーハオ、謝謝から次のステップの進み方が急で勉強がつまらなく重荷になりました。
それで最初は挨拶や簡単な会話をと思い、初歩の初歩の会話バージョンとも言える上記の中国語会話でまずは耳と口を慣らしたところで、
今度はただ丸暗記だけではつまらない。
となったところでこちらのテキストを始めると面白くなってきて、文法の入り口のところに立つことが出来ました。
字も大きく分かりやすい緩やかな段階で学べるので中国語アレルギーになりにくい教本だと思います。
覚える→ミニテスト→(繰り返す)→学習進度チェックテスト→と一歩ずつテストで確認をできる作りも良いです。
完全な初心者の独学者の方にこそオススメの一冊です。
★★★★★ 独学でも…!!!
中国語といえば你好くらいしか知らなくて独学なんか大丈夫かと思ってたけどそんな不安を拭い去るくらいわかりやすいです!
もともと中国語には興味があったのでだんだん楽しくなってきて1週間もしないうちにちょっとした中国語なら訳せるようになりました。付属のCDで発音やイントネーションを学べるので独学でも上達するとおもいます!
★★★★★ 入門書として最適
まだ始めたばかりですが、とてもわかりやすいです。中学の英語の教科書を思い出します。
〜検定等、色々買っては挫折してきましたが、この本は最後まで取り組めそうです。
スタバやスマホといった最近の言語も出てくるので、身近に感じられました。
とにかく、実際に購入して使った方のレビューが一番ですね。
おすすめ理由 その2「音声」
中国語学習で一番難しいと言われているのが発音です。
やはり、本(参考書)を購入するときに、音声がついているかどうかが一番重要です。
実際の言語の音声を聞かずに本だけを読むのは、水泳をマスターするのにプールや海に入らず、本だけを読むのと同じ状態です。
もちろん、泳げるようになるには、海やプールに入ることが重要ですよね。
やはり言語はコミュニケーションの道具なので、読解だけでなく、リスニングも重要です。
音声はCDがついていて、無料で音源をダウンロードできます。
パソコンに入れたり、スマートフォンに入れていつでも聞くことができます。
中国語の学習本を買うときの必須項目の第1位は、音声付きであることです!
おすすめ理由 その3「文法」
どんな言語にも文法があります。
しかし、文法と聞くと、英語学習をした方は「過去形」「進行形」「過去完了形」などの難しい文法用語が頭をよぎりますね。
こういう文法用語は、すぐに頭から言葉を消したくなります。
この「新ゼロからスタートする中国語 文法編」では、最初の説明で中国語の文法は語順を覚えることと言い切っています。
つまり、文法用語を覚えたところで何も話せるようになりませんし、会話で「過去完了形」などの単語は絶対に使わないから不要ということです。
中国語はすべて漢字で表記され、日本語と同じ漢字も多数あります。
語順さえ覚えれば、ある程度会話が通じるようになるのです。
ここはすごく重要ポイントです!
また、文法編はたった20のユニットだけで構成されていて、文法の説明は45の「文法公式」にコンパクトにまとめてくれています。
まさに初心者にピッタリです。
おすすめ理由 その4「本の特徴」
本を買ってくると独学で学習する方が圧倒的に多いと思います。
私も個人的に中国語を学習していますが、語学学校に通ったこともなければ、学生時代に中国語の授業をとったこともありません。
社会人になってから、仕事にも関係ない中、独学で学習を続けています。
そのときに、一番困るのがわからないことが出てくることです。
たとえば、知らない単語がたくさん出てきたりすると、すぐに進まなくなるのです。
この本の特徴は、文法項目を順番に身につけられるだけでなく(これはどんな参考書も一緒です!)前に習った項目を新しい項目と組み合わせて、学習を進められるようになっていることです。
つまり、新しいことが次々出てくると、前に学習したことをどんどん忘れていきますよね。
それを防ぐために、さらに、復習を自然とさせるようにできています。つまり、前に習った項目を次の項目にも登場させて、自然と何度も目にさせて身につけられるようになっているのです。(ココは結構スゴイポイントですよ!実際に使ったときに実感すると思います。)
ついでに、文字ばかりでなく、イラストが多く使われているので、文字ばかりのテキストを読むストレスも軽減されます。
なお、アマゾン(Amazon)のサイトでは、本の中身を少し見ることができる「試し読み」があるので、中身をちょっと覗いてみたいという方は、以下のアマゾンのサイトでご覧ください。
おすすめ理由 その5「シリーズ化」
上記の写真を見てもわかるように「文法編」「会話編」「中国語単語」「文法応用編」とシリーズ化されている点がおすすめポイントです。
一番最初に買うのは「文法編」をおススメします。
その1冊をマスターするだけで、資格試験の中国語検定4級レベルは合格できます。
この1冊を勉強し終えたときに、さらに次の段階へレベルアップしたいというときに、違う参考書を買うよりも、同じシリーズのものがあると、勉強しやすいというのは大きなメリットです!
実は、この「ゼロからスタート」シリーズは、中国語だけでなく、英語・韓国語・フランス語・ロシア語など、いろんな言語の本が出版されており、これをみても多くの学習者に受け入れられていることがわかりますね。
あとがき
今回は、「新ゼロからスタート中国語 文法編」について、これから中国語の勉強をスタートする人向けのオススメの最初の1冊として紹介させていただきました。
もちろん、アマゾンやヤフー、楽天などの口コミには悪い口コミも書かれます。
例えば、「挨拶編は文法の解説らしい解説もなく、ただひたすら覚えるだけなので苦痛だった。」など。
しかし、例えば日本語で「おはよう」「こんにちは」「こんばんは」「お元気ですか?」などの挨拶言葉を覚えるのは、文法事項に照らし合わせ理解する必要のないものだと個人的に思います。
どんな言語でも、最初は手軽に、興味を持って、楽しく学習できる、あまり分厚くない本が最適だと思い、このテキストのレビューを書かせていただきました。
日本では英語を勉強する人口に比べて、中国語を学習している人口は相当少ないです。(少しずつ増えていますが・・・)
そんな中、中国語を学習している一人して、少しでも中国語を学習する仲間が増えたら嬉しいと思い、この記事を書かせていただきました。
SNOWMANのファンの方々が、彼らの勉強して話している中国語をそのまま理解したいというのも立派な動機ですね!
https://twitter.com/Shandy_Life/status/1285706378808627200
「動機は不純なほうが長続きする」
ほんとうにその通りかもしれませんね。理由は何であれ、本を買うという第一歩を踏み出したら、それ自体が大きな一歩!
さらに本が届いてから学習を継続できれば、それはものすごい才能となります。迷っている方は、ぜひ中国語の勉強をスタートする一歩を踏み出してみてください。
実は、迷っている時間がもったいないものです。少しでもSNOWMANの話している中国語を理解しようと思ったら、まずは初心者向けのこの参考書を買って、手に取ってみてください。
パラパラページをめくった瞬間、すでに自身でやろうと思っていることの半分を達成したのと同じです。そのくらい「実行する」ということは凄いこと!
SNOWMANも、まさかデビューするときに、中国語を勉強するなどと微塵も思わなかったはず。それでも、中国語で全員が自己紹介できるようになっているのが凄いですね!
なお、9人組の人気アイドルSNOWMANが中国語を学習していることから、こちらのブログでもたくさん取り上げさせていただいているので、興味のある方は、以下の記事も読んでいただけたら光栄です。
この記事が参考になった!この記事が気に入った!または、この「参考書おすすめシリーズ」または「SNWOMANの中国語」の記事をもっと書いて!という方!応援していただける方がいましたら、以下、Twitterをリツイートや、[いいね]を押していただけるととても励みになります。
【ゼロからスタート中国語・文法編】あのSnowmanが中国語勉強に使っているおすすめの参考書【初級者向け】 https://t.co/oGngFudqyI
— ミンフブログ!中検2級、HSK6級学習 (@sawata_ibis) July 24, 2020
中国語検定4級の過去問を徹底解説!
中国語検定受験者は過去問をチェックして得点力アップ!
随時更新中です!