その他

【HelloTalk(ハロートーク)】無料で語学学習!7000人以上がアクセスしてきた具体的利用方法!#中国語学習

【HelloTalk(ハロートーク)】語学学習の具体的な使い方!

HelloTalkを使ったことがあるけど、うまく使いこなせていない…
無料で使えるアプリなので、手順を追って準備すれば効果的に使えますよ!

気軽にスマホでネイティブの方と語学学習が無料!

HelloTalkをうまく使うための効果的な手順を具体的に紹介します!

《HelloTalk(ハロートーク)のホームページ》
パソコンを使って利用されたい方は、ホームページからWEB版を利用可能です。ただし、スマホでの利用のほうが機能が充実しているので、スマホのアプリを使うことをオススメします。

HelloTalkハロートーク - 英語中国語勉強&言語交換

HelloTalkハロートーク – 英語中国語勉強&言語交換

HELLOTALK FOREIGN LANGUAGE EXCHANGE LEARNING TALK CHAT APP無料posted withアプリーチ

HelloTalkの使い方

パソコンやタブレットでのWEB版もありますが、ほとんどの方はスマホのアプリで学習するので、スマホの画面で説明します。

Youtube上でも、Hellotalkの実際の画面を使って解説されている方も多いので、動画で確認したい方は以下の動画がオススメです。
一度は使ったことがあるけど、うまく使えなかった方は、『オススメの具体的な相互学習法』をご覧ください。

★★すでにHellotalkをダウンロードして使っているけど、もっと効果的な使い方を知りたい方は、以下の『HelloTalkの効果的な使い方と手順』を参考にしてみてください!
【中国語検定2級】中検2級合格まで13年の体験記⁉ オススメ勉強法や勉強時間とは?   中国語検定2級には独学で合格可能! 私は留学経験なし、学生時代に中国語の学習経験もありません。 会社員として中国...

HelloTalkの効果的な使い方と手順

① 自己紹介

まずは、自己紹介欄には必ず学習したい言語で記載しましょう。ここに日本語で自己紹介を書かれる方が多いですが、絶対に「学習したい言語」で書きましょう。

一番良い方法は、自己紹介欄に「学習したい言語」と「自分の母国語(日本語)」の両方で記載することです。

例えば、私が中国語を勉強していて、日本語学習者を探すときに、相手の自己紹介欄に書かれている日本語を読んで、その方の日本語レベルを知ることができるからです。相手の語学力がわかることで、どんなレベルの人に声をかけたいか判別できます。

学習言語のレベルに自信がなければ、相手の日本語レベルが高い方が望ましいです。また、相手の日本語レベルが高すぎると、日本語での会話・チャットが多くなので、なるべく日本語が得意でない学習初心者の方と話す場合は、ほぼ自身の学習言語(中国語)での会話となります。
自己紹介欄だけでも、相手のことだけではなく、自身が学習するときの状況も想定できます。

文法的にまちがった言葉で書いても問題ありません。この自己紹介欄は、自身の語学レベルが分かるような自己紹介を記載することをオススメします。

学習したい言語で自己紹介を書くことで、学習したい言語を母語とする方が読みやすいようにしましょう。

② モーメントへつぶやく

自己紹介欄の記載ができたら、次にすべきことは…。

「アプリをダウンロードしたけど、見ず知らずの外国人にチャットを送ったり、挨拶したりするのは緊張する!」と思っている方におススメしたいことは、まず、数日間、モーメントへつぶやきを記載することです。

モーメントとは、Twitterやfacebookへの投稿のようなものです。ここに数日間、投稿することで、多くの方が自分に興味を持ってくれて、相互学習しましょうと連絡してきます

自分の日常生活を投稿する必要はありません。例えば、中国語で1~2行の文章を書いて「この文章を修正してください」と書くと、多くの方が文章を直してくれます。つまり、学びたい言語の質問や、自身の書いた文章の添削を依頼するつもりで書けばよいのです。ただし、長い文章だと、修正してあげたいと思えなくなるので、必ず1~2文程度の短い文章で記載することがポイントです。

あるいは、相手の国のことや、学習している言語でネイティブの方に質問したいことを投稿するだけでも、多くの方が質問に答えてくれます。ここも、できれば文法的な間違いがあっても、自分が学習している言語で投稿しましょう。

③ チャット/音声チャット/電話

①「自己紹介」、②「モーメントへつぶやく」をするだけで、かなり多くの方がチャット上で声をかけてきますが、その次のステップは、積極的な言語でのやり取りの段階です。

多くのネイティブに見てもらうためのちょっとした工夫をしただけで、7,000人以上の方がアプリ上で私のところへ訪れてくれました!

私は3年間くらい、無料版でこのアプリを使っていますが、すでに7,000人以上の方が、わたしの自己紹介欄やモーメントに訪問しています。

チャットで声をかけてくる方も数えきれないくらいいて、全員に返信できません。最初は、チャットで挨拶してきた方には全て回答しなければいけないという強迫観念もあったのですが、すべてに回答するのをやめた途端、このアプリをうまく使えるようになりました。

相手からチャット(Lineのようなスタンプで挨拶する方も多い)が来て、少しチャットをしても、互いに気が合わなければ、その後挨拶してくることはありません。

一方で、チャットしてから半年くらい経ってから、またチャットで話す方もいます。文字でやりとりする「チャット」だけではなく、音声を吹き込んで送信する「音声チャット」や、アプリ上で無料で電話することもできるので、できる部分から少しずつ利用するのがよいです。

相互学習相手を探すのが大変な方は、モーメントに投稿された方の「日本語の書き込み」を修正してあげるのがよいです。修正すると、相手も、こちらの学習している言語で書き込みしている部分を修正してくれることが多いので、まずは日本語学習者の書き込みで、文法的な間違いなどあれば訂正してみてください。

HelloTalkハロートーク - 英語中国語勉強&言語交換

HelloTalkハロートーク – 英語中国語勉強&言語交換

HELLOTALK FOREIGN LANGUAGE EXCHANGE LEARNING TALK CHAT APP無料posted withアプリーチ

オススメの具体的な相互学習法

ここからはHelloTalkを3年間使ってきた中で、語学学習に効果的、かつ実践している方法をまとめておきます。

私は中国語を学習していますが、一言で言うと”听写(書き取り)”です。英語学習をされている方は、ディクテーションという表現を使われる方が多いですが、これを継続することで飛躍的に語学力が伸びました

つまり、「リスニング音声を聞きながら、書き取りをするという勉強方法」の実践です!

以下は、わたしが中国人の友達と、毎日15分程度のやりとりで相互学習している方法です。

【HelloTalkを使った相互学習】

1.友達(中国人)に10~30秒ほどの音声を吹き込んでもらう。

2.その音声を聞いて、私(日本人)が”听写”(書き取り)をする。

3.”听写”した文章をみて、友達に間違いを修正してもらう。

4.修正された文章を、私が中国語で読み上げて、その録音音声を友達に送信する。

5. 友達は、その録音音声を聞いて、発音や声調の間違いを指摘する。

6. 上記の指摘をもとに、正しい発音でができるまで繰り返し練習する。

上記は、日本人である私の目線で方法を記載していますが、日本語 ⇔ 中国語 でこの逆パターンを実施し相互学習しています。

中国語だけではなく、語学力をつけるためには、”听写(書き取り)”が効果的であるとよく言われています。

そのため私も何度かチャレンジしたことはあるのですが、10~20文字程度の文を聞くだけでも、何度も音声を巻き戻しして、漢字の書き取りをするのがとても大変で、とても時間がかかり挫折しました。しかし、このHelloTalkを用いた上記の方法だと、スマートフォンで、ピンイン入力で漢字変換することで、漢字の書き取りの精神的負担がかなり軽減されました。

本来は、漢字の書き取りは非常に大切で、きちんと実施すべきですが、スマホが普及した中で、普段もスマホでやりとりすることから、割り切って、この方法を続けています。そのおかげで、この方法で学習している中国の友人とは、3年近くも、ほぼ毎日、互いに書き取り練習の課題を出して、勉強を続けています。

話す内容も、自分が普段気にしているニュースだったり、日常的なことを少し日本語で話すので、それを自分が中国語に翻訳することで、語学力UPにとても役立っています。

学習方法は、10人いれば10人とも異なっていても良いと思います。しかし、継続することが語学学習では重要なので、映画・ドラマ・推しの歌手など、自分の好きなものを使って、語学学習に触れることで、その好きなものを学習している言語で話せるようになると楽しくなります。

この記事では、HelloTalkを使った学習方法の一つの例を紹介しましたが、無料の範囲でも、いろんな使い方ができるアプリなので、ぜひ一度ダウンロードして使ってみてください。なお、このアプリを使って個人的に中国語学習を続けており、そのおかげで中国語検定2級に合格することができました。中検2級に合格した軌跡については、『【中国語検定2級】中検2級合格まで13年の体験記⁉ 勉強時間やオススメ勉強法とは?』の記事で詳しく説明しているので、興味のある方は、ぜひ読んでみてください。

【中国語検定2級】中検2級合格まで13年の体験記⁉ オススメ勉強法や勉強時間とは?   中国語検定2級には独学で合格可能! 私は留学経験なし、学生時代に中国語の学習経験もありません。 会社員として中国...
HelloTalkハロートーク - 英語中国語勉強&言語交換

HelloTalkハロートーク – 英語中国語勉強&言語交換

HELLOTALK FOREIGN LANGUAGE EXCHANGE LEARNING TALK CHAT APP無料posted withアプリーチ

ABOUT ME
minhe
30代後半の2008年、1週間の一人旅で初めて台湾へ行く。会う人みんな親切、かつ、この年に北京オリンピックがあったこともあり、中国語を勉強することを決意。仕事で使う機会なし、あくまでも趣味。2010年に中国語検定3級合格。その後、台湾の友人もたくさんできてSNSで交流しながら、あまり勉強せず。2018年くらいから、中国語学習を再開。2019年にHSK5級に合格。2023年3月に中国語検定2級に合格。今後は、HSK6級の合格を目指しつつ、中国語勉強関連のニュースを発信します。
中国語検定4級の過去問解説一覧!


中国語検定4級の過去問を徹底解説!
中国語検定受験者は過去問をチェックして得点力アップ!
随時更新中です!

中検4級の過去問解説一覧