目次
『日本人が知りたい台湾人の当たり前』中国語と台湾文化を同時に1冊で学ぶ![台湾華語]
まずは、以下の項目をチェックしてみてください!
☑中国語を学習している!
☑中国語を勉強しているけど、面白い本を探したい!
☑中国語に興味がある!
☑台湾が好き!
☑台湾旅行してみたい(したい)!
この中の2つ以上に当てはまる方!
この本がピッタリです!
『日本人が知りたい台湾人の当たり前 台湾華語リーディング』
2020年5月23日に初版が出版され、SNSでも多くの台湾好きの方が反応したこともあり、アマゾンサイトを含め、あちこちで入荷待ち状態となっていました!
私は幸運にも一足早く手に入れることができ、一気に、日本語部分から読んでしまいました(笑)!
こちらは、台湾の日常生活、地理歴史、現代社会、文化芸術、その他などなど、5つの分野からリアルな台湾文化を学べるリーディング本です。
日本人から見て思わず気になってしまう台湾文化ってありますよね!日本でも、タピオカがブームになり行列ができたというニュースが駆け巡ったりもしました。
西洋医学と東洋医学って、そんな風にとらえてるんだー!
なるほど!なるほど!へー!そうなんだ!
モヤモヤしていた台湾文化、台湾人の考え方を学べ、同時に、中国語のリーディング練習にもなります。
それぞれのテーマについて、中国語と日本語の対訳になっているので、最初に日本語を一気に読んでから、中国語をじっくり読んでも良し!
中国語に自信のある方は、最初から中国語の文章を読んでも良し!
とにかく、台湾文化と中国語を同時に学べ、テーマ自体も台湾についての内容ばかりで楽しく読めます。
さらに、台湾で使われている繁体字で書かれていることも、この本の大きな特徴!
中国語を学習していても、簡体字で学習している人がほとんど!台湾にも興味あるし、繁体字にも少し慣れたい!という方には必見です!
ということで今回は、この本を実際に使用してみて良かった点、惜しかった点を個人的に書いていきたいと思います。
台湾文化を幅広く学べる!
表紙にも書かれている「おじさんもタピオカ飲むの?」は、思わず笑ってしまいました。
と言いつつ、さらっと読んで楽しめました。
「チャイニーズ・タイペイってどういう意味?」など、オリンピックが開かれるごとに思い起こすこのフレーズ!東京オリンピックが延期となってている今のうちに、知っておくべきテーマもありますね!
「台湾では暖房がないけど、寒い日はどうするの?」
「どうして安藤忠雄好きが多いの?」
「卓球の愛ちゃんは、台湾でも人気?」
「血液型より星座を信じているの?」
「彼氏が毎日送り迎えしてくれるの?」
「外国名が多いのはなぜ?」
「タブーってあるの?」
「台湾人ってなぜあんなに親切なの?」
さらに、音楽好きの方は”五月天”! 食べ物が好きな方は”ルーロー飯”!好きなテーマが違っても、台湾という共通事項があれば、気になることばかり!楽しく読めること間違いなしです!
知りたいけど、台湾の人に質問しにくい!あるいは、今さら質問する内容でもない・・など。
とにかく、100個の知りたい疑問に答えてくれてます!
日本人視点の疑問が解消できる
日本人にはピンとこない疑問点を解消!さらに、知識も得られる!
西洋医学と東洋医学の話の中で、体を温める食べ物、体を冷やす食べ物、どちらでもない食べ物。
それは知っている!という方も、調理法によって、これが変化する食べ物がある!など、台湾文化を知りたくて読んでただけなのに、こんな知識も身についてた!とビックリする一石二鳥のリーディング本です!
中級(上級)のリーディング練習ができる
とにかく内容が台湾のことばかりで、台湾に興味がある人は、どの文章も楽しく読めます。かつ、中国語学習本のほとんどが簡体字で書かれている中、この本は繁体字で書かれている点が素晴らしい!
中国語文と日本語文が対訳なので、読みやすく、繁体字に慣れていない方でも、この本を一通り読み終わるごろには、繁体字にも少し慣れることができる!そんな1冊です!
中国語を音声収録したCDがついていない!
唯一、惜しいなと思う点です。CDを付けてほしかった…!贅沢な要望ですよね!
一部音声は、別売でダウンロードできます!
以下のサイト(audiobook.jp)で別売りの音声サンプルが聞けます!
https://audiobook.jp/product/258602
中国語の多読練習をしたい方で、内容が面白いものを探している方にオススメしたい1冊です!
販売開始されたばかりで、しばらく在庫がない状態でしたが、現時点では在庫が数点あるらしい!!(一時的に在庫切れに頻繁になっていますね。それだけ人気ということでしょうか・・)
誰よりも台湾好きだと思っているとか、中国語の多読教材を探していたけど、結局買ったことがない!という方には、ぜひオススメのリーディング教材です!
個人的に覚えておこうと思ったフレーズは、
”有些事现在不做,一辈子就不会做了”。
台湾人の友達と話すときに、このフレーズを使ってみます!!
だから売れてるのか!売れてる理由!
この本は、SNSで偶然見つけて初めて購入したのですが、読んですぐに、この本の虜になりました。
こんな本を使えば、語学勉強がさらに楽しみながら進められると思ったからです。
語学勉強でなくても、左側が中国語、右側が日本語で、対訳表示になってるので、日本語を読むだけでも楽しめます。
台湾人の友達がいる人は、この本をネタに会話するのも楽しいですね。
調べてみると、すでにたくさんの種類が発売されていて、むしろ「台湾人の当たり前」はシリーズの9番目?くらいに出版されていました。
この本を読むと、シリーズ化されても当然と思いました。次は、どこの国の人の「当たり前」が出版されるのか楽しみなくらいです。(みなさん、この本を会話のネタにしているのかも!と思いながら読んでました・・)
SNSで見つけて、買いたいと思ったときはネットで在庫がなく、本屋をいくつかハシゴしてようやく買えてラッキーでしたが、今でもネットでは数冊程度の在庫のみで、まだまだ早い者勝ちのようですね。
とりあえず、私は、もう一度最初からじっくり読みなおしをします!
この記事が参考になった!この記事が気に入った!または、このシリーズをもっと記事書いて!という方!応援してくれる方がいましたら、以下、Twitterをリツイートや、[いいね]を押してもらえたら励みになります。
『日本人が知りたい台湾人の当たり前』中国語と台湾文化を同時に1冊で学ぶ![台湾華語] https://t.co/UYsetg0EL8
— ミンフブログ!中検2級、HSK6級学習 (@sawata_ibis) June 9, 2020
中国語検定4級の過去問を徹底解説!
中国語検定受験者は過去問をチェックして得点力アップ!
随時更新中です!