本/参考書

【生録中国語:インタビューでリスニングに挑戦! 】生きた中国語で会話とリスニング力をアップ!#生録中国語

教科書的な文章ではなく、実際のインタビュー音声を使った生きた中国語を学習したい方向けの本がついに登場!

本のタイトルは『生録中国語:インタビューでリスニングに挑戦! 』

YOUTUBEなどのインタビュー映像だと聞き取れないからリスニング勉強が難しい…
教科書ではなく、実際のインタビューを通して学ぶからこそのメリットがたくさんあるので紹介します!

『生録中国語:インタビューでリスニングに挑戦! 』の本の内容を詳しく見ていきましょう。

生録中国語:インタビューでリスニングに挑戦!

内容詳細
タイトル生録中国語:インタビューでリスニングに挑戦!
価格2,860円(税込)
ページ数157ページ(150mm x 210mm)
音声有り、無料でダウンロード
文字色白黒
難易度初中級者向け以上(中検3級以上)
評価アマゾンのカスタマーレビュー/☆5段階中?(2022.8.7)

※発売日が2022年7月30日のため、アマゾンのカスタマーレビューには記載なし

インタビュー音声を使って生きた中国語で学べるのが面白そう!
私も思わず買ってしましました!会話で役立つフレーズがたくさんあります。

本の内容

出身・年齢・職業の異なる12人に、来日の経緯や仕事について質問した内容を収録し、その音声を聞きながら学習できる本です。

教科書的な中国語ではないので、少し音声が聞きにくい部分もあります。つまり、プロのナレーターが話しているのではなく、一般(有名人も含む)の方がインタビューを受けている音源をもとに学習できます。

日本に住んでいる中国人の方々から見る仕事のやりがい、日中間の相違点、来日の経緯など、リアルな話を通して学習できる点が最大のオススメポイント!

難しい単語などは、下段の欄外に単語の意味を掲載しているので、スラスラ読めます。

ただし、中検4級以下の方にはオススメしません。中検4級レベルの基本的な文法事項をマスターしていない状態で、この本を読むのは少し大変だと思います。

しかし、12人目のラスボスとなる「テレビで中国語」に出演している王陽さんのファンの方は、王陽さんの声を何度も聞いて、話しているフレーズを暗記するのには最適!
インタビューの中で、昔、日本に来て6年になったという方の話をしていて、”6年”も日本にいるなんて凄いというときの感情のこもった話し方が個人的に気に入っています。真似して、自分自身の学習歴を話すときに「中国語を勉強して●●年もたつなんて思ってもみなかった・・」という練習をしています。

YOUTUBEなどでは話している中国語フレーズをすべて聞き取れなくても大丈夫。この本を使って学習すれば話している内容が文字で書かれています。

さらによく使う文法事項の簡単な説明もあり、教科書とはちょっと違う中国語学習本(リスニング教材)を探している人にオススメです!

オススメポイント1

1番のオススメポイントは、インタビューの対象者が10代から70代まで、年齢が満遍なく散りばめられていることです。

中国語の本に書かれている内容を覚えても、自身の年代に合わない内容だと会話で使うことが少ないことも生じます。しかし、このインタビューは10代から70代と幅広いため、幅広い方に内容が合致します。

自身の年代に近い人のインタビュー内容が役立つというわけではありません。自身と違う年代の方と話すときに、それぞれの年代の方のインタビューが役立ちます。

20代から50代の方へのインタビューが複数あるので嬉しいですね。

これほど幅広い年代に対応した学習本はあまり見たことがありません。

オススメポイント2

2つ目のオススメポイントは、実際のインタビューを通して学習できる点です。

学習をするときにインタビューを使うと何かよいのか? この本には、インタビューする方と、回答する方の2名のやり取りになっています。

一部を抜き出してみると

能不能请你先做个自我介绍呢?
(まず自己紹介をしていただけますか?)

我来自中国福建省福清市,‥‥。
我大概是一年半前年的日本。

(私は中国福建省福清市から来ました。1年半前に日本に決ました。)

也就是,刚刚才来日本。
(つまり、つい最近日本に来たのですね。)

このやりとりを、そのまま何度も聞いて暗記することで、実際に日本に住んでいる中国の方と話をするときと同じようなやりとりをすることができます。
つまり、実際に使う可能性が高いやり取りをそのまま練習できますよ。

上記のフレーズの続きでは…

那现在日语还在学吗?
(今、まだ日本語を学習していますか?)

となっているので、実際の会話でもそのまま使えるフレーズですね。このフレーズを読んで、意味が理解できる方でも、このフレーズがとっさに口から出てこない状態の人は、会話でこのフレーズが話せないのです。

このような会話のやりとりのテーマをいくつか覚えておくと、実際に会話するときに、想像以上に役立ちます!

しかも、これが教科書的な読み上げの音声ではなく、実際の会話で使われているような感覚で音声を聞ける点も役立つポイントです。

単語を入れ替えるだけで、いろいろ使えそう!
質問する側と、回答する側の両方のフレーズを覚えられるのが良いですね。

オススメポイント3

3つ目のオススメポイントは、インタビューの中で出てくる文法やフレーズの解説があることです。

インタビューの部分は、ピンインが掲載されていないのですが、中国語と日本語が対訳になっており、さらに、下段に難しい単語の説明があります。

しかし、文法やフレーズの解説部分に出てくる中国語文にはピンインが付いているので、このあたりは、中検3級を目指す、あるいは合格したばかりのレベルであっても、難なく読み進めることができる点が勉強しやすい本になっています。

オススメポイントのまとめ

【オススメポイント1】
・インタビューされる12名の年齢幅が広い

【オススメポイント2】
・実際のインタビューを通して学習するので、質問する側と、回答する側のフレーズをそれぞれ学べる

【オススメポイント3】
・インタビューの中で出てくる文法やフレーズの解説がある

オススメしない対象者は?

中国語検定4級未満の方!あるいは、HSK1級やHSK2級レベルの方はおススメしません。
まずは簡単な単語やピンインは読めるようになってから、この本にチャレンジしましょう。
(インタビューの中国語文にはピンインがついていません。)

値段が2860円と少し高めに設定されているので、すべて無料で勉強するんだ!という方にはオススメできません。

Twitter(SNS)の反応から見る評判

Twitter01

テレビで中国語に出演している王陽さんが、12人のトリを飾るインタビュー。王陽さんのファンは必見のインタビュー内容!音声を聞きながら、そのままフレーズを暗記すれば、自分が王陽さんにインタビューしている気分になれますよ。

ラスボス感を味わって、王陽さんにYOUTUBEで報告したら喜んでもらえるはず!

Twitter02

掃除しながら学習しているのは、語学学習者の鏡ですね。「刺身でも通じるのね。やっぱちゃんと本を開くべき」というコメントを読むと、本を使って勉強するのはやはりオススメですね。
https://twitter.com/93410Tomo/status/1554241783823212544

Twitter03

出版社の白水社さんのツイートです。
よくある中国語の学習本ではなく、ちょっと変わった切り口の本を制作してくれるのは、とてもありがたいですね。

Instagram

ABOUT ME
minhe
30代後半の2008年、1週間の一人旅で初めて台湾へ行く。会う人みんな親切、かつ、この年に北京オリンピックがあったこともあり、中国語を勉強することを決意。仕事で使う機会なし、あくまでも趣味。2010年に中国語検定3級合格。その後、台湾の友人もたくさんできてSNSで交流しながら、あまり勉強せず。2018年くらいから、中国語学習を再開。2019年にHSK5級に合格。2023年3月に中国語検定2級に合格。今後は、HSK6級の合格を目指しつつ、中国語勉強関連のニュースを発信します。
中国語検定4級の過去問解説一覧!


中国語検定4級の過去問を徹底解説!
中国語検定受験者は過去問をチェックして得点力アップ!
随時更新中です!

中検4級の過去問解説一覧