福原愛さんは、オリンピックにも出場した日本の女子卓球選手。台湾人の江宏傑さんと結婚し、2017年6月、第1子妊娠を報告、2018年10月、現役引退を表明しました。
夫妻でドイツに住んでいたこともあるようですが、現在は台湾に住んでいるそうです。
台湾のテレビにもよく出演しており、彼女の流暢な中国語を聞いて、中国語の聴き取り学習をすることで、学習のモチベーション(やる気)をアップしてみてはいかがでしょうか。
中国語の学習をしていて、試験問題のリスニング教材を聞いて練習することも大切ですが、福原愛さんの話すインタビューを聞くことで、リスニングの学習にもなりますし、新たな中国語単語を学ぶこともできると思います。
例えば、”被电到”という意味を使いこなせていない場合は、こちらの動画が勉強になるはずです。
では、動画を見てみましょう。
では、18分15秒~19分07秒の会話を抜き出して、日本語訳してみましょう。
スマホで以下の会話文が表示されない方は、一度こちらから読み込み直してみてください。

rì bĕn rén shì jié wán hūn zhī hòu
「日本人は結婚した後」
一般都是女生变成男生的姓
yī bān dōushì nǚ shēng biàn chéng nán shēng de xìng
「一般的に、女性は男性の姓に変えます」
就是名字
jiù shì míng zì
「つまり、苗字ですね。」

然后日本是全部都会改掉
rán hòu rì bĕn shì quán bù dōu huì gǎi diào
「それから日本では、全て変わります。」
如果我老公叫田中的话
rú guŏ wŏ lǎo gōng jiào tián zhòng de huà
「もしも、私の旦那が”田中”だったら」
我就变成田中爱这样
wŏ jiù biàn chéng tián zhōng ài zhè yàng
「私も”田中愛”のように変わります。」

suŏ yǐ wŏ xiǎo de shí hòu huì xiǎng
「だから私は子供の頃思ってました・・・」
我以后结婚的话
wŏ yǐ hòu jié hūn de huà
「結婚したら・・・」
会变成什么样的名字
huì biàn chéng shén me yàng de míng zì
「どんな苗字になるのかな。。。」
shén me ài ne?
「○○愛みたいな?」


duì jiē guŏ wŏ méi biàn
「はい、そうです。結果、変わらなかったんですど・・・」
(台湾の方と結婚したため、苗字を変えることがなかったという意味で発言しています。)
dĕng nǐ pèng dào zhè gè rén nǐ huì míng bái
「ある人に会ったら、あなたはわかるのかな・・」
这个人就是我想嫁的那个人
zhè gè rén jiù shì wŏ xiǎng jià de nèi gè rén
「この人は、つまり、私が結婚したい人だということを・・」


gāng kāi shǐ méi yŏu
「すぐは無いですけどね」
就很多人说什么被电到的
jiù hĕn duō rén shuō shén me bèi diàn dào de
「多くの人は、”ビビビッと来た”と言いますね」
(※被电到:運命の人にで会ったときに、ビビットきたとか、雷に打たれたような衝撃を受けたなどの意味)
那样的感觉什么的
nà yàng de gǎn jué shén me de
「そういう感覚か何か?」

shì méi yŏu
「無いですよ!」
就是应该可以说是
jiù shì yīng gāi kĕ yǐ shuō shì
「でも、こういう風にいうことができるかな・・・??」

màn màn màn màn péi yǎng de ba
「ゆっくり、少しずつ、育んできたという感じかな」
是刚开始是变爱 是没错
shì gāng kāi shǐ shì biàn ài shì méi cuò
「会ったばかりで愛情へ変わるのも良い事ですね。」
但慢慢变成不是那样的
dàn màn màn biàn chéng bù shì nà yàng de
「でも、ゆっくり時間をかけて変わっていくのは、そういうのではないですね」

jiù shì wŏ chāo jí xǐ huān nǐ
「つまり、私があなたをめちゃくちゃ好きとか」
不是这样的
bù shì zhè yàng de
「そういうのではないですね」
nà shì shén me
「それなら、何?」


jiù shì yŏu de shí hòu zhēn de hĕn xiàng jiĕ mèi
「つまり、ある時は、本当の姉妹みたいな」
有的时候也像我爸
yŏu de shí hòu yĕ xiàng wŏ bà
「そして、またあるときは私の父親みたいな」
有的时候我哥
yŏu de shí hòu wŏ gē
「またあるときは、お兄さんみたいな」
有名人のインタビューを聞いて、リスニング学習をするのはいかがでしたか?
普段の会話で使えそうなフレーズがたくさん出てきているのではないでしょうか。
本の教材だけではなく、こういったインタビュー動画を通してリスニングの学習に興味のある方は、以下の記事も参考にしてみてください。
国民的アイドル:ジャニーズ嵐が中国北京公演の中止のお詫びを中国語で投稿!
【中検4級整序問題に最適】中国語を話す有名人!~桜庭ななみ編~