「暇をつぶす」「暇をもてあます」「暇をもらう」「暇で困る」
こういう表現って、すぐに中国語で言えますか?
今回紹介する本は2冊、「中国語関連語辞典―新しい方式の常用単語集」と「中国語常用フレーズ辞典」。
『辞典』という名前がついていますが、どちらも辞典というよりも、”日常使うフレーズ集”といった面白い内容の本です!
目次
『中国語関連語辞典』本書の3つの特徴
まずは、この本の3つの特徴を一つずつ見てみましょう。
関連表現が豊富
とにかく、一つの単語に対して、豊富は表現を掲載している点がすばらしいです。
例えば、上の写真の中に書かれている「仕事」に関する関連語を一部抜き出してみます。
日本語 | 中国語 | ピンイン |
---|---|---|
仕事が忙しい | 工作很忙 | gōng zuò hĕn máng |
仕事がつらい | 工作很辛苦 | gōng zuò hĕnxīn kŭ |
仕事がやりにくい | 工作很难做 | gōng zuò hĕn nán zuò |
仕事をする | (做)工作 | (zuò)gōng zuò |
仕事をさがす | 找工作 | zhǎo gōng zuò |
仕事を選ぶ | 选择工作 | xuǎn zé gōng zuò |
仕事をやり終えた | 做完了工作 | zuò wán le gōng zuò |
ここで抜き出したものは、比較的簡単な表現を抜き出しました。しかし、こういった固定フレーズとはみなされていないいわゆる自由な組み合わせの中に、実は、自由度の少ない決まった表現が多々あることを、まとめて学習することができます。
関連語辞典と”辞典”という名前がつけられていることもあり、全部で306ページあるため、掲載されている表現は本当に豊富です。
すべてにピンインがついている
ピンインがすべてについていることのメリットは、中国語を学習している初級者・中級者の方は、実感されていると思います。
スマホで簡単に調べられる世の中になっても、やはり、すべて最初からピンインが付けられていることで、ストレスなく学習ができます。
作文練習にピッタリ
上記の写真の中に書かれている表現をいくつか抜き出してみます。
「暇をつぶす」「暇をもてあます」「暇をもらう」「暇で困る」
さて、これらの表現を中国語にすぐに翻訳できますか?すぐにできる状態であれば、中国語での会話も問題ないでしょう。
しかし、パッと思い浮かばない場合は、現時点で、中国語でこれらの表現を使える状態にないということになります。
こういった日常でよく利用するフレーズ、コロケーションとも呼ばれますが、名詞と動詞の組み合わせフレーズをまとめて覚えることで、語学力が加速的に上達します。
『中国語関連語辞典』本の中身を立ち読みしてみる?
目次を見るだけでも、扱われている項目の多さが読み取れると思います。
最初に掲載した写真をみるとわかりますが、右側を手で隠して、左側の日本語を順番に中国語訳しながら、右手を下にずらして、答え合わせをすることで、即興の作文練習ができます。
こういったフレーズを数多く、すぐに言える状態にすることで、作文力および会話力が格段に飛躍することは間違いありません。
『中国語常用フレーズ辞典』新版は、この本に引き継がれたのか?
最初に取り上げた「中国語関連語辞典―新しい方式の常用単語集」は、とても古い本のため、今では入手困難かと思います。
しかし、これとよく似たタイプの辞典、いや参考書といったほうがよいかもしれませんが、「中国語常用フレーズ辞典」に内容が引き継がれたのではないかと密かに思っております。
こちらの方は、最初にとりあげた本がフレーズで紹介しているのに対し、文章の中で使い方をまとめて示しているため、どんな文章内で使えばよいかが、さらにはっきりわかるようになっています。
この本の中で、触れられていますが、日本語的な考え方の場合、以下のような間違った言い方をする方が多いのです。
「おつりはいらない」→ 不要零钱 (この言い方は間違い!)
「基礎を築く」→ 建基础/筑基础/做基础(この言い方は間違い!)
では、正しい言い方は、どのような表現をとるのでしょうか?
「おつりはいらない」→ 不用找钱
「基礎を築く」→ 打基础
使う単語は簡単でも、知らないと言えない表現がたくさん紹介されています。
こういう表現は、やはり、単語帳での学習では身に付きにくいです。語学学習は、人とコミュニケーションをするための道具であり、また、文章を呼んだりするための道具でもあります。
道具の使い方を学習するのに、どんな方法がよいか常に迷いながら学習されている方がほとんどだと思います。
そういった方に、少しでも今後の学習のヒントとなり、語学学習を継続するモチベーションアップや、息抜き、あるいは何かのきっかけとなれたら幸いです。
中国語学習を始めたばかりで、良い参考書がないかと探している方は、こちらの記事を参考にしてください。
中国語検定4級の過去問を徹底解説!
中国語検定受験者は過去問をチェックして得点力アップ!
随時更新中です!