その他

日本人なら意味を理解できる中国語単語一覧!

日本人なら意味を理解できる中国語単語一覧!

中国語の初学者は、同じ意味の単語から勉強開始すべき!

中国語の勉強をしようかなと考えていて、まだ勉強を始めていない、あるいは、勉強を始めたばかりの人にとって、単語を覚えることは大きな苦痛をもたらすことであると思います。

もちろん、中国語に限らず、英語やその他の語学を学習する上で、単語を暗記することは絶対に必要な条件です。

しかし、中国語は漢字を使った言語であること、そして、日本人は漢字を普段利用していることから、欧米などのその他の国の方々と比較して、圧倒的に中国語を学習するうえでアドバンテージがあります。

なぜなら、中国語学習をする前の段階や、学習し始めて間もない段階で、日本人は多くの単語を理解できるためです。

中国語検定準4級や、4級の受験を考えて準備されている方は、以下の単語を頭に入れておくだけで、すでに、中国語の単語を覚えられたことになりますよ。

まずは、いくつかとりあげてみましょう。

中国語と日本語で同じ意味・漢字を利用した単語

 

日本語中国語ピンイン
安全 あんぜん安全ānquán
全部 ぜんぶ全部quánbù
印象 いんしょう印象yìnxiàng 
豆腐 とうふ豆腐dòufu
勇気 ゆうき勇气yǒngqì
感動 かんどう感动gǎndòng
時間 じかん时间shíjiān
図書館 としょかん图书馆túshū guǎn
運動 うんどう运动yùndòng
市場 いちば(しじょう)市场shìchǎng
移動  いどう移动yídòng
内容 ないよう内容nèiróng
観光 かんこう观光guānguāng
室内 しつない室内shìnèi
勝利 しょうり胜利shènglì
乾杯 かんぱい干杯gānbēi

 もちろん、まだまだあるのですが、代表的でよく目にする可能性のある単語を抜粋しました。

いかがでしょうか?もちろん、中国語特有の簡体字を学習していない段階では、日本語の漢字と少し異なる点に気が付かれた方もいると思います。しかし、ここまで似ている単語がたくさんあれば、それだけで、すでに暗記が終了している単語が大量にあるということを意味します。

語学学習をするうえで、単語暗記を敬遠している場合は、こういったことを知ることで、少しでも暗記の負担が減ると良いと思います。

なお、もちろん、同じ漢字を利用していることで生じる弊害もあります。それは、同じ漢字なのに、意味が全く違うというものです。

いくつか見てみましょう。

中国語と日本語で違う意味の単語

 

漢字日本語の意味中国語の意味
東西とうざい(東西南北の東と西)物 もの
娘(むすめ)お母さん
丈夫丈夫(じょうぶ)夫、旦那、主人
娘(むすめ)お母さん
老婆老婆(おばあさん)
手紙手紙(てがみ)トイレットペーパー
勉強勉強(べんきょう)無理矢理、~させる
走る歩く
先生先生(せんせい)(男性に対して)さん、様

このように、意味の異なる単語もいくつかあるので、気を付けなければいけません。

表の最後に掲載した”先生”ですが、日本語では、”学校の先生”などを表す単語です。

そして、中国語では、男性に対する”~さん”というような呼称となります。つまり、中国語で”田中先生”と言ったら、「田中さん」という意味になります。

私もある程度中国語を学習していてこれを知っていたために、以前、台湾の友人とチャットをしていて、相手の人が”我先生”と書かれたときに、意味が分からなくなりました。この単語を見た時は、「私さん?」という意味と捉えてしまったのです。

意味が分からず、”我先生,这个什么意思?”(私先生、ってどういう意味?)と聞いたら、”我的老公”(私の旦那、私の亭主)と教えてくれました。

中国語の単語をある程度覚えたら、聴き取れないからという理由で、会話をすることを控えてしまいますが、チャットだったら、相手の書いた単語を調べることもできるので、勉強を始めて数か月目くらいの方にはお勧めです。もちろん、毎回単語を調べていたら、会話が続かないという考えの方もいると思いますが、お互いに、外国語を学んでいるという認識のもとで、会話していれば、問題ないですよ。

外国を学ぶことは、試験の点数をあげるためよりも、人とコミュニケーションするための道具を学んでいることなので、ぜひ、チャット等にもチャレンジしてみてください。

ABOUT ME
minhe
30代後半の2008年、1週間の一人旅で初めて台湾へ行く。会う人みんな親切、かつ、この年に北京オリンピックがあったこともあり、中国語を勉強することを決意。仕事で使う機会なし、あくまでも趣味。2010年に中国語検定3級合格。その後、台湾の友人もたくさんできてSNSで交流しながら、あまり勉強せず。2018年くらいから、中国語学習を再開。2019年にHSK5級に合格。2023年3月に中国語検定2級に合格。今後は、HSK6級の合格を目指しつつ、中国語勉強関連のニュースを発信します。
中国語検定4級の過去問解説一覧!


中国語検定4級の過去問を徹底解説!
中国語検定受験者は過去問をチェックして得点力アップ!
随時更新中です!

中検4級の過去問解説一覧