中検2級の第5問、日中作文問題!
まずは、問題を一通り見て考えてみてください。解答・解説は、後半に掲載します。
別の受験回で勉強したい方は、中検2級の過去問一覧をご覧ください。
目次
中検2級 第101回 第5問 問題編
 ⑴~⑸の日本語を中国語に訳しなさい。
 (漢字は崩したり略したりせずに書き,文中・文末には句読点や疑問符をつけること。
⑴ こんなにたくさんの宿題,わたしは一日でやり終えられません。
⑵ 彼が話す事を聞いて,わたしたちはおなかが痛くなるほど笑いました。
⑶ おじいさんはエアコンをつけて寝るのにあまり慣れていません。
⑷ 田中さんはわたしに中国語で手紙を書く手助けをしてくれと言います。
⑸ 他の人が何と言おうと,彼女はこのようにするのだ。

中検2級 第101回 第5問 解説編
問題解説 第5問(1)
⑴ こんなにたくさんの宿題,わたしは一日でやり終えられません。
【正解例】这么多作业我一天根本做不完。
 zhème duō zuòyè wǒ yītiān gēnběn zuò bù wán.
または
 【正解例】这么多作业我一天根本不能做完。
 zhème duō zuòyè wǒ yītiān gēnběn bùnéng zuò wán.
 「やり終えられません」
 ”做不完” or ”不能做完”
問題解説 第5問(2)
⑵ 彼が話す事を聞いて,わたしたちはおなかが痛くなるほど笑いました。
【正解例】听了他说的这件事,我们笑得肚子都疼了。
 tīngle tā shuō de zhè jiàn shì, wǒmen xiào dé dùzi dōu téngle.
 「おなかが痛くなるほど笑いました」
 ”笑得肚子都疼了”
問題解説 第5問(3)
⑶ おじいさんはエアコンをつけて寝るのにあまり慣れていません。
【正解例】爷爷不太习惯开着空调睡觉。
 yéyé bù tài xíguàn kāizhe kòngtiáo shuìjiào.
 「エアコンをつけて寝る」
 ”开着空调睡觉”
問題解説 第5問(4)
⑷ 田中さんはわたしに中国語で手紙を書く手助けをしてくれと言います。
【正解例】田中让我帮他用中文写(一)封信。
 tiánzhōng ràng wǒ bāng tā yòng zhōngwén xiě (yī) fēng xìn.
「田中さんは、わたしに彼を手伝わせる」+「(その内容は)中国語で手紙を書く(こと)」と考えて、
 使役文(”田中让我…”)を利用しています。
問題解説 第5問(5)
⑸ 他の人が何と言おうと,彼女はこのようにするのだ。
【正解例】不论其他人说什么,她都要这么做。
 bùlùn qítā rén shuō shénme, tā dōu yào zhème zuò.
または
【正解例】无论其他人说什么,她都要这么做。
 wúlùn qítā rén shuō shénme, tā dōu yào zhème zuò.
 「 たとえ(誰・何・どんな)であろうとも」
 ”不论…都” or ”无论…都”

別の受験回で勉強したい方は、中検2級の過去問一覧をご覧ください。

 中国語検定2級の過去問を徹底解説!
 中国語検定受験者は過去問をチェックして得点力アップ!
 随時更新中です!


