本/参考書

【口を鍛える中国語作文-語順習得メソッド 中級編】口コミ・レビュー結果まとめ


※紙の本だけでなく、Kindleストアで電子ブックでの購入もできます。

中国語の参考書の中でも人気の高い「口を鍛える中国語作文」シリーズ!

この記事は、次に当てはまる方におススメです。

・『口を鍛える中国語作文』の購入前に、少しでも内容を知りたい方

・「初級編」と「中級編」のどちらを購入しようか迷っている方

・「初級編」を使って勉強していて、「中級編」の購入を考えている方

・中国語のリスニング力を鍛えたい方

これらのどれかに当てはまるあなたにピッタリの参考書が「口を鍛える中国語作文-語順習得メソッド」シリーズです!

ここでは、このシリーズの中級編について、おすすめポイントを解説します!

《「口を鍛える中国語作文-語順習得メソッド」初級編》はこちらの記事をご覧ください。

なお、冊子の表紙にキャラクターが登場していますが、「うさぎ」が旧版、「ふくろう」が新版(2017年改訂)です。
ただし、中身がほぼ同じなので、ここでは私が使った旧版をもとにレビューします。

口を鍛える中国語作文-語順習得メソッド 中級編

内容詳細
タイトル新版 口を鍛える中国語作文-語順習得メソッド 中級編
価格1,980円(税込)/kindle版は1386円
ページ数264ページ(縦18.6cm,横13.2cm,厚さ1.5cm)
音声有り,CD付き.例文の日本語と中国語を収録
文字色白黒
難易度初中級/中検3級(~中検2級に向けて)レベル程度
評価アマゾンのカスタマーレビュー/☆5段階中4.0(2021/10)

※音声は、CDが付属されているものと音声ダウンロード版の2種類販売されていますが中身は同じです。

とにかく、この本は短い文章を何度も繰り返し聞いて覚えることで、日本語を聞いたときに反射的に中国語が思い浮かぶようになることを目標としています。

この本についているCDを繰り返し聞いて、すぐに中国語が思い浮かぶようになれば、中国語検定3級(HSK3級)のリスニング練習になるので、リスニングが苦手でなんとかしたい!と思っている方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。

なお、口コミにも書かれている部分があるのですが、一部難しい単語なども入っているので、中検3級に向けて学習しているレベルだけでなくさらに上のレベルにも対応できます。

筆者は、中検3級に合格して中検2級に向けて勉強している段階で、この本を使って、慣用表現(不但…,而且…などの決まったフレーズ)を繰り返し学習していて、とても役立っています。

つまり、中検3級を受験する前に購入しても、中検3級に合格後、中検2級を目指すうえでも使えます
HSKで言えば、HK4級レベルで購入検討する方が多いはずですが、HSK4級に合格後、HSK5級を目指すための勉強でも十分使えます。

「中級」と書かれているのですが、レベルが意外と高いことを購入検討されている方には一番知ってほしいですね。

とにかく語学学習は継続が重要!気に入った参考書(≒先生)を見つけて、徹底的に使い倒しましょう。

「口を鍛える中国語作文」の口コミをチェック

まずは、実際に書かれているレビューを抜き出してみましょう。

★★★★☆
地元の書店で初級を読んでみて、中国語の自然な表現を音で身につけられる所がいいと思い、購入しました。リスニング力を安定させたいとか文法をしっかり身につけたいという人にもお薦めです。
また、検定受験を考えている人も対策問題だけではどうしても偏りが出てしまうと思うので、こうした教材はいいのではないでしょうか?

★★★★★
迅速丁寧な配送で満足、助かりました。地元で見つからず困った…、でも急場がしのげました。内容も想定以上のもので、今後の学習に大いに参考になりそう、求めて良かったです。

★★★★★
現在中国在住の者です。まさに名前の通り口を鍛えるトレーニング教材として、基本文法(語法)を押さえた体系的教材として大変重宝しています。(文法の)辞書代わりにも使えますし、CDを使えば日文を瞬間的に中文化する訓練ができるのでスピーキング力と作文力向上が図れます。欄外説明はもう少し厚みが欲しいところですが。私はこの本と耳が喜ぶシリーズ(←やや難しい)をバイブルとして各技能アップに取り組んでいます

実際に購入して、使っている方もTwitter上で報告されています。

https://twitter.com/shenshan_ai/status/1125075693509832704

他の方の勉強している様子を見ると、自分も頑張ろうという気になりますね。

とりあえず、本を購入して、後に引けない状態にしておくと、本が届いたときに、再度やる気を思い起こして前進することができますよ。

「悩む」と「一歩踏み出す」は、『雲泥の差』!

「どんなことでも始めたら半分は成し遂げたことになる」という意味のことわざがありますが、まさに語学学習の第一歩がコレですね!

「口を鍛える中国語作文」がリスニング力&作文力の強化におすすめな理由

『口を鍛える』おすすめ理由1:75課で600の例文でマスター!


1課あたり8つの文章で構成されており、とても短いスキマ時間で1課のリスニングができます。

全部で75課あり、600の例文が掲載され、この中に実用性の高い単語を900語散りばめてあることで、自然と単語力も付きます。
また、文章を通して中国語の語順をマスターすることができるのが特徴です。

特に、中国語検定3級に向けて勉強している方で、試験問題の第3問の語順整序問題が苦手な方は、すぐに手にしていただきたいおすすめ本です。

『口を鍛える』おすすめ理由2:例文にすべてピンイン!

例文にピンインがついているのは嬉しいですよね。中国語の学習が進み、少しずつ上のレベルの参考書を探していくと、ピンインが付いていない参考書が多くなります。

そんな中、この本に掲載されている中国語にはすべてピンインが振られているので、音声を聞くだけでなく、ピンインを見ながら音声を確認できます。

『口を鍛える』おすすめ理由3:音声CD付き

※音声ダウンロード版もあります。本の表紙に書かれているのでチェックしましょう。
CDは「日本語→中国語」の順で収録されているので、CDを聞くときに、日本語を聞いて、すぐに中国語を思い浮かべられるようになるまで練習することがポイントです。

何度も聞くことで、日本語を聞きながら、すぐに中国語が頭に思い浮かぶようになると、その中国語が数秒後にCDから流れてくることで、自分自身の成長を実感できるようになります。

《音声ダウンロード版》

《音声CD付属版》

『口を鍛える』おすすめ理由4:シリーズ化

シリーズ化されており「初級編」「中級編」「上級編」「補強編」の4種類あります。
中級編は中国語検定3級~2級レベルですが、それ以上を目指すときには、さらに上のレベルの本を利用することで、かなりの実力がつくようになります。

『口を鍛える』おすすめ理由5:フレーズトレーニング


本文の中で出てきた短いフレーズを抜き出して後半にまとめてあるのですが、これがかなり役立ちます。

よく使うフレーズを抜き出していて、これもCDに音声が吹き込まれています。「日本語」→「中国語」の順番で吹き込まれているので、この部分だけをCDで聞くだけでも、かなり中国語力がつきました。

実際に一部を抜き出して、テストしてみましょう。

次の日本語フレーズを中国語に訳すとどうなるでしょうか。

☑暗記できない

☑いくら見ても~

☑家でゆっくりする

☑歌を歌うのがうまくない

このような短いフレーズの音声を繰り返し聞くことで、反射的に日本語を中国語に変換できるようになると、口から中国語が自然と出てくるようになります。

ABOUT ME
minhe
30代後半の2008年、1週間の一人旅で初めて台湾へ行く。会う人みんな親切、かつ、この年に北京オリンピックがあったこともあり、中国語を勉強することを決意。仕事で使う機会なし、あくまでも趣味。2010年に中国語検定3級合格。その後、台湾の友人もたくさんできてSNSで交流しながら、あまり勉強せず。2018年くらいから、中国語学習を再開。2019年にHSK5級に合格。2023年3月に中国語検定2級に合格。今後は、HSK6級の合格を目指しつつ、中国語勉強関連のニュースを発信します。
中国語検定4級の過去問解説一覧!


中国語検定4級の過去問を徹底解説!
中国語検定受験者は過去問をチェックして得点力アップ!
随時更新中です!

中検4級の過去問解説一覧