中国語検定2級

中国語検定2級 第51回 第5問 作文 過去問無料解説!”作文頻出の構文”とは?

中国語検定2級 第51回 第5問 作文 過去問無料解説!”作文頻出の構文”とは?

中検第51回というのは2003年11月に実施された試験です。中検2級を受験される方には解く価値のある問題ばかりなので、順番に見ていきましょう。

筆記問題の第5問。日中作文問題です。

問題編

まずは、問題を一通り見て考えてみてください。解答・解説は、後半に掲載します。

⑴~⑸の日本語を中国語に訳しなさい。

(1)雨が降ろうと風が吹こうと、きみは行かなければならない。

(2)言いたいことがあるのなら、さっさと言いなさい。

(3)原則として中国語の1つの音節は声母と韻母と声調からなる。

(4)お医者さんは彼に2,3日休むように言った。(使役文で訳しなさい。

(5)彼は英語と中国語に堪能なだけではなく、フランス語も話せるそうだ。

【中国語検定・中検】過去問・繰り返し出題されるレベル別試験問題の実例!直前チェック! 試験問題作成者のメッセージを読み解く! 中国語検定では、繰り返し出題される単語や慣用句などがあります。これ...

解説編

(1)解説編

(1)雨が降ろうと風が吹こうと、きみは行かなければならない。

【解答例】不管是刮风还是下雨,你都得去。
bù guǎn shì guā fēng hái shì xià yǔ   nǐ dōu děi qù  

「AであろうとBであろうと」を表す表現は、以下のいずれかを利用する。
不管(是)A还是B[話し言葉]
无论(是)A还是B[書き言葉]
不论(是)A还是B[書き言葉]

過去にも、似た問題が何度も日中作文として出題されています。

【類題】
中国語検定2級 第72回 第5問
(5)風が吹こうが雨が降ろうが、彼はいつも一番にくる。 

(2)解説編

(2)言いたいことがあるのなら、さっさと言いなさい。

【正解例】要说什么,你就赶快说吧!
yào shuō shén me nǐ jiù gǎn kuài shuō ba

【正解例】要说什么,你就赶紧说吧! でも可。

”要是…就…”のように、後ろに”就”を使うと、意味が強まる。

(3)解説編

(3)原則として中国語の1つの音節は声母と韻母と声調からなる。

【正解例】原则上,汉语的每一个音节都是由声母,韵母和声调组成的。
yuán zé shàng hàn yǔ de měi yī gè yīn jié dōu shì yóu shēng mǔ yùn mǔ hé shēng diào zǔ chéng de

「原則として」:原则上:yuán zé shàng

「~から成る」:由~组成(zǔ chéng), 由~构成(gòu chéng ), 由~形成(xíng chéng)

由~:「~で、~によって」の意味を表す。

(4)解説編

(4)お医者さんは彼に2,3日休むように言った。(使役文で訳しなさい。

【正解例】医生让他休息两三天。
yī shēng ràng tā xiū xī liǎng sān tiān

【正解例】医生他休息两三天。でも可。

「休むように言った」とあるが、”让や叫”の直後には”了”はつけることができない。

(5)解説編

(5)彼は英語と中国語に堪能なだけではなく、フランス語も話せるそうだ。(使役文で訳しなさい。

【正解例】听说他不但会英语和汉语,(而且)还会说法语。
tīng shuō tā bú dàn huì yīng yǔ hé hàn yǔ ér qiě   hái huì shuō fǎ yǔ

「AだけでなくBも」:”不但 A 而且(还,也)B” または ”不仅 A 而且(还,也)B”

ABOUT ME
minhe
30代後半の2008年、1週間の一人旅で初めて台湾へ行く。会う人みんな親切、かつ、この年に北京オリンピックがあったこともあり、中国語を勉強することを決意。仕事で使う機会なし、あくまでも趣味。2010年に中国語検定3級合格。その後、台湾の友人もたくさんできてSNSで交流しながら、あまり勉強せず。2018年くらいから、中国語学習を再開。2019年にHSK5級に合格。2023年3月に中国語検定2級に合格。今後は、HSK6級の合格を目指しつつ、中国語勉強関連のニュースを発信します。
中国語検定2級の過去問解説一覧!


中国語検定2級の過去問を徹底解説!
中国語検定受験者は過去問をチェックして得点力アップ!
随時更新中です!

中検2級の過去問解説一覧