目次
中国語検定3級 第55回 第5問 過去問無料解説
筆記問題の第5問。日中作文問題です。
なお、別の受験回で勉強したい方は、中検3級の過去問一覧をご覧ください。
問題編
まずは、問題を一通り見て考えてみてください。解答・解説は、後半に掲載します。
5 次の(1)~(5)の日本語を中国語に訳し、漢字(簡体字)で書きなさい。漢字は正確かつ丁寧に書くこと。文末の標点符号も忘れないように。
(1)彼女はわたしの姉ではなくて、妹です。
(2)我が家では夜の7時に夕食をとります。
(3)わたしは3年前北京に行ったことがあります。
(4)わたしの兄は自転車で通勤しています。
(5)教室の中に人が何人かすわっている。
解説編
(1)解説編
(1)彼女はわたしの姉ではなくて、妹です。
まずは単語が思い浮かぶかどうか確認しましょう。
「彼女」「私の姉」「妹」
それぞれ中国語で表すことができるでしょうか。
「彼女」:她
「私の姉」:我姐姐
「妹」:妹妹
さらに、「…ではない」は、どのように表すでしょうか?
「…ではない」:不是
よって、
「Aではなく、Bである」:”不是A,是B”
となりますが、この文型がポイントとなる日中作文問題です。
このあたりまで単語が書ければ文章が作れますね。
なお、人称代詞の後ろに親族呼称(姐姐,哥哥)などがくるときは「…の」を表す”的”は一般的に省略します。
つまり、”我的姐姐”と表さずに、”我姐姐”と書くことに注意しましょう。
【正解例】她不是我姐姐,是我妹妹。
tā bùshì wǒ jiějiě, shì wǒ mèimei.
(2)解説編
(2)我が家では夜の7時に夕食をとります。
こちらも、まずは単語が思い浮かぶかどうか確認しましょう。
「我が家」「夜の7時」「夕食をとります」
それぞれ中国語で表すことができるでしょうか。
「我が家」:我家
「夜の7時」:晚上七点
「夕食をとります」:吃晚饭
そのうえで、並べ替えるときに、”晚上七点”の場所(動詞”吃”の前)を注意しましょう。
【正解例】我家晚上七点吃晚饭。
wǒjiā wǎnshàng qī diǎn chī wǎnfàn.
(3)解説編
(3)わたしは3年前北京に行ったことがあります。
こちらも、まずは単語が思い浮かぶかどうか確認しましょう。
「わたし」「3年前」「北京に行ったことがあります」
それぞれ中国語で表すことができるでしょうか。
「わたし」:我
「3年前」:三年前
「北京に行ったことがあります」:去过北京
並べ替えは先ほどの問題と同じです。
”三年前”を(2)のときの”晚上七点”と同じように動詞”去”の前に置きましょう。
【正解例】我三年前去过北京。
wǒ sān nián qián qùguò běijīng.
(4)解説編
(4)わたしの兄は自転車で通勤しています。
こちらも、まずは単語が思い浮かぶかどうか確認しましょう。
「わたしの兄」「自転車」「通勤しています」
それぞれ中国語で表すことができるでしょうか。
「わたしの兄」:我哥哥
「自転車」:自行车
「通勤しています」:上班
これを並べ替えてみると、
我哥哥自行车上班。← これは間違い!
何か一つ足りないものがあるのですが、どんな言葉が足りないでしょうか?
日本語を言い換えてみると、
「わたしの兄は自転車で通勤しています。」
↓
「わたしの兄は自転車に乗って通勤しています。」
つまり、自転車『に乗る』の部分が中国語では必要になります。
自転車やバイクなど、またがって乗るときは使う動詞が決まっています。
”骑”を使いますよね。
学生の頃に、運動会や体育祭などで”騎馬戦(きばせん)”を経験をした方は、この漢字”騎馬戦”を思い出すとよいですね。
つまり、正解は・・・
【正解例】我哥哥骑自行车上班。
wǒ gēgē qí zìxíngchē shàngbān.
(5)解説編
(5)教室の中に人が何人かすわっている。
こちらも、まずは単語が思い浮かぶかどうか確認しましょう。
「教室の中」「人が何人か」「すわっている」
それぞれ中国語で表すことができるでしょうか。
「教室の中」:教室里
「人が何人か」:几个人
「すわっている」:坐着
これを並べ替えてみると、
教室里几个人坐着。← これは間違い!
さて、どこが間違えているでしょうか。
これは不特定の人・物の存在・出現・消失を表す存現文なので
「場所/時間+動詞+存在/出現/消失する人・物」
の語順となります。
よって、正解は・・・
【正解例】教室里坐着几个人。
jiàoshì lǐ zuòzhe jǐ gèrén.
なお、この問題のポイントは、動詞”坐”だけを使うと「座る」という意味になるので、
「座っている」という動作の残存をあらわすために動態助詞”着”(…している、…してある)を付けることです。
さらに、「人が何人か」という日本語を「何人かの人が」と言い換えることで、”几个人”に訳しやすくなります。
また、「教室の中」の『の中』を表すために”里”を付けて、”教室里”とすることも注意が必要です。
最後に、『存現文』については、【存現文】中国語文法講座!中検やHSKの例文を通して文法を学ぶ!”下雨了”で詳しく解説しているのでまとめて学習してみてください。
中国語検定3級の過去問を徹底解説!
中国語検定受験者は過去問をチェックして得点力アップ!
随時更新中です!