中国語検定3級

中国語検定3級 第91回 第2問 前半 過去問無料解説(文法語法問題)

中検3級の第2問前半、文法語法問題です。

まずは、問題を一通り見て考えてみてください。解答・解説は、後半に掲載します。

なお、別の受験回で勉強したい方は、中検3級の過去問一覧をご覧ください。

中国語検定3級 第91回 第2問 前半 問題編

 2 (1)~(5)の文の空欄を埋めるのに最も適当なものを,それぞれ①~④の中から 1 つ選び,その番号を解答欄にマークしなさい。

⑴你不是说今天下午两点一定来(   )?
① 的
② 了
③ 呢
④ 吗

正解

【正解】④ 吗

⑵ 这双鞋(   )好看,而且很便宜。
① 虽然
② 不但
③ 要是
④ 因为

正解

【正解】② 不但

⑶ 会议七点开始,现在(   )五点。
① 都
② 才
③ 还
④ 又

正解

【正解】② 才

⑷ 你写得太乱,能不能写清楚(   )?
① 一下儿
② 一点儿
③ 一会儿
④ 有点儿

正解

【正解】② 一点儿

⑸ 请(   )我你的手机号码。
① 说
② 说明
③ 讲
④ 告诉

正解

【正解】④ 告诉

データが語る!中検とHSKの受験者数推移の真実とは? 中国語検定とHSKの受験者推移 インバウンドという言葉が頻繁にテレビやニュースで取り上げられるようにな...

中国語検定3級 第91回 第2問 前半 解説編

(1)解説編

⑴你不是说今天下午两点一定来()?

nǐ bú shì shuō jīn tiān xià wǔ liǎng diǎn yī dìng lái má
「あなたは今日午後2時に必ず来ると言ったではないですか。」

① 的
② 了
③ 呢
④ 吗

【正解】④ 吗

着眼点は、文中の”不是”と、最後の”?”(クエスチョンマーク)ですね。

”不是…吗?”で、「…ではないか?」という意味の反語表現となります。

文中から、”不是”と”吗”を取り除いた”你说今天下午两点一定来。”の意味を強調しています。

(2)解説編

⑵ 这双鞋(不但)好看,而且很便宜。

zhè shuāng xié bú dàn hǎo kàn ér qiě hěn biàn yí
「この靴は見栄えが良いだけでなく、値段も安い」

① 虽然 「~であるが」
② 不但「だけでなく」
③ 要是「もしも」
④ 因为「なので」

【正解】② 不但

不但 A 而且 B… :「Aだけでなく、その上Bも…である」

【中国語文法:複文】"不但…而且/还/也…”を例文を通して意味と使い方を学ぶ!【中国語文法:複文】"不但…而且/还/也…” ここでは以下の表現について例文を通してみていきましょう。 "不...

(3)解説編

⑶ 会议七点开始,现在()五点。

huì yì qī diǎn kāi shǐ xiàn zài cái wǔ diǎn
「会議は7時に始まるが、今はまだ5時だ」

① 都
② 才
③ 还
④ 又

【正解】② 才

「”才”(+動詞)+数量・時間を表す語句」の形で、数量が少ないことや、時間が早い(短い)ことを表す。

这孩子六岁,已经认得不少字了。
「この子は6歳になったばかりなのに,もうたくさんの漢字を知っている。」

5岁。
「彼はまだ5歳です。」

这本书我看了十页。
「この本を私はまだ10ページしか読んでいない。」

(4)解説編

⑷ 你写得太乱,能不能写清楚(一点儿)?

nǐ xiě de tài luàn néng bu néng xiě qīng chǔ yī diǎn ér
「字がひどく乱れているので、もう少しはっきり書いてもらえませんか?」

① 一下儿
② 一点儿
③ 一会儿
④ 有点儿

【正解】② 一点儿

選択肢の中はすべて「少し」と訳すことができる単語ばかりですが、”清楚”という形容詞の後ろに使える単語は、”② 一点儿”のみです。

なお、以下の2文を覚えておくと、①と③は、動詞の後ろに来ることを覚えておけますね。

请等一下儿。「少しお待ちください」
请等一会儿。「少しお待ちください」

”有点儿”は、動詞や形容詞の前に使います。

今天我有点儿不舒服。「今日はちょっと気分が悪い」

【中国語文法講座】”有点儿・一点儿・一会儿・一下”の違いを理解!区別は意外に簡単!?【中国語文法講座】”有点儿・一点儿・一会儿・一下(儿)”の違いを理解! 中国語検定の3級で...

(5)解説編

⑸ 请(告诉)我你的手机号码。

qǐng gào sù wǒ nǐ de shǒu jī háo/hào mǎ
「私にあなたの携帯電話の番号を教えてください」

① 说
② 说明
③ 讲
④ 告诉

【正解】④ 告诉

”告诉”は2重目的語をとれる。

つまり、この動詞の後ろに、目的語を2つ並べることができます。

「”告诉”+間接目的語(人)+直接目的語(事柄)」の語順となります。

この”告诉”と対比されて出題される単語は、”说(話す、言う),说明(説明する),讲(話す、説明する)”があります。

これらの動詞の使い方の例を挙げると

跟我说暑假去中国旅游。
「私は夏休みに中国旅行へ行くと言った。」

つまり、次のような言い方はできません。

说我暑假去中国旅游。(←これは間違いの言い方!)

ABOUT ME
minhe
30代後半の2008年、1週間の一人旅で初めて台湾へ行く。会う人みんな親切、かつ、この年に北京オリンピックがあったこともあり、中国語を勉強することを決意。仕事で使う機会なし、あくまでも趣味。2010年に中国語検定3級合格。その後、台湾の友人もたくさんできてSNSで交流しながら、あまり勉強せず。2018年くらいから、中国語学習を再開。2019年にHSK5級に合格。2023年3月に中国語検定2級に合格。今後は、HSK6級の合格を目指しつつ、中国語勉強関連のニュースを発信します。
中国語検定3級の過去問解説一覧!


中国語検定3級の過去問を徹底解説!
中国語検定受験者は過去問をチェックして得点力アップ!
随時更新中です!

中検3級の過去問解説一覧