目次
中国語検定3級 第91回 第3問 前半 過去問無料解説(語順整序問題)
中検3級の第3問前半、語順整序問題です。
まずは、問題を一通り見て考えてみてください。解答・解説は、後半に掲載します。
中検3級 第91回 第3問前半 問題
⑴ わたしは今や本を買うお金がなくなりました。
① 我现在钱没有了买书。
② 我现在没有钱买书了。
③ 我钱买书现在没有了。
④ 我没有了钱现在买书。
⑵ わたしたちは彼女を 1 時間待ちました。
① 我们等了她一个小时。
② 我们一个小时等了她。
③ 我们她等一个小时了。
④ 我们等她了一个小时。
⑶ こんなにたくさんの料理,どうして食べ切れるでしょう?
① 菜吃得了怎么能这么多?
② 能怎么吃得了这么多菜?
③ 菜这么多能怎么吃得了?
④ 这么多菜怎么能吃得了?
⑷ 京都の有名どころにはだいたい行ったことがあります。
① 京都都差不多有名的地方去过。
② 京都有名的地方都去过差不多。
③ 京都有名的地方差不多都去过。
④ 京都有名的地方去过都差不多。
⑸ 彼は日本の歴史にますます興味を持つようになりました。
① 他对日本历史越来越感兴趣了。
② 他越来越日本历史对感兴趣了。
③ 他感兴趣越来越对日本历史了。
④ 他日本历史对越来越感兴趣了。
解説編
(1)解説編
① 我现在钱没有了买书。
② 我现在没有钱买书了。
③ 我钱买书现在没有了。
④ 我没有了钱现在买书。
【正解】② 我现在没有钱买书了。
wǒ xiàn zài méi yǒu qián mǎi shū le
「本を買う」:买书
上記のフレーズを頭に思い浮かべることで、選択肢を②または④に絞りこめます。
また、時間を表す語句”現在”は主語の前後に置くことを覚えておくと、正解を導くことができます。
(2)解説編
① 我们等了她一个小时。
② 我们一个小时等了她。
③ 我们她等一个小时了。
④ 我们等她了一个小时。
【正解】① 我们等了她一个小时。
wǒ men děng le tā yī gè xiǎo shí
一般的には、「動詞+持続時間+目的語」となる。
しかし、
目的語が代詞(ここでは”她”)の場合は、「動詞(等)+目的語(她)+持続時間(一个小时)」となる。
なお、「過去のある時期に~した」ということを表す場合は、”了”は動詞(ここでは”等”)の直後に置く。
(3)解説編
① 菜吃得了怎么能这么多?
② 能怎么吃得了这么多菜?
③ 菜这么多能怎么吃得了?
④ 这么多菜怎么能吃得了?
【正解】④ 这么多菜怎么能吃得了?
zhè me duō cài zěn me néng chī de liǎo
上記のフレーズを思い浮かべると、選択肢の②または④に絞り込むことができます。
さらに、上記の反語表現の語順に着目して、正解の④を選ぶことができます。
なお、選択肢では正解文のように”这么多菜”を話題として文頭に出していますが、目的語として”吃得了”の後ろに置くこともできます。
この場合は、以下のような文章にすることができます(今回の問題では選択肢内に以下の文章はありません)
怎么能吃得了这么多菜?
(4)解説編
① 京都都差不多有名的地方去过。
② 京都有名的地方都去过差不多。
③ 京都有名的地方差不多都去过。
④ 京都有名的地方去过都差不多。
【正解】③ 京都有名的地方差不多都去过。
”差不多”は副詞として「だいたい」「ほぼ」の意味があり、(副詞なので)動詞の前に置きます。
なお、副詞の”都”と一緒に使う場合は、”差不多都”の語順になることも注意しましょう。
選択肢の②~④は、文章の出だしが全く同じ”京都有名的地方”です。①のみ違います。
この場合は、②~④の中に正解が入っている可能性が高いです。あくまでもテクニックなので、100%正しい方法ではありませんが、試験時間が足りない場合や、試験でどうしても得点を取りたい場合などは、一つの方法として頭に入れておくのも良いですよ。
⑵彼は一言も話さずに行ってしまいました。
①他连一句话就没说都走了。
②他连一句话都没说就走了。
③他都一句话连没说就走了。
④他都没说一句话就连走了。
(5)解説編
① 他对日本历史越来越感兴趣了。
② 他越来越日本历史对感兴趣了。
③ 他感兴趣越来越对日本历史了。
④ 他日本历史对越来越感兴趣了。
【正解】① 他对日本历史越来越感兴趣了。
上記のフレーズに着目することで、選択肢を①または③の2つに絞りこむことができます。
さらに
に着目するとこで、①を正解として選ぶことができます。