中国語学習

中国語検定4級 第100回 第4問 解答速報!「長文問題」全訳解説!

中国語検定第100回解答速報!中検4級第4問「長文問題」全訳解説!

2020年6月28日(日)に中国語検定が実施されました。

この「中国語検定」の文字が赤文字になっていない場合は、こちらをクリックして、ページを読み込み直してから記事をお読みください。

中検4級 第100回 第4問 長文問題

4 次の文章を読み,⑴~⑹の問いの答えとして最も適当なものを,それぞれ①~④の
中から 1 つ選び,その番号を解答欄にマークしなさい。 (20 点)

中国大学的新学年从 9 月 1 日开始。8 月下旬的一天,有一个农村来的女生从火车站坐出租车到北京大学办理入学手续。

她带着两个旅行箱,还有一个大背包。出租车不能进校园,她只好在学校的门口下 ⑴ 车,自己拿行李。,办理入学手续的地方在校园的最后面,非常远,她一个人拿不动注)。这时候,从前面来了一个老人,⑶看他穿的衣服,好像是学校食堂的厨师。女生对他说 :“老大爷,我是从农村来的新生。行李太多,我自己拿不动,您能帮我吗?”老人笑着说 :“没问题,走吧!”就拉着她的大旅行箱,先和她一起到办入学手续的地方,办完手续以后,又帮她拿到了学生宿舍。

过了几天,学校举行新学年的开学典礼,女生看到帮自己拿行李的老人坐台上。原来,他是北京大学的副校长,中外有名的学者季羡林教授。
注)拿不动: 持てない,運べない

全体の文章の意味を楽しんでもらうために、以下、穴埋めには正しい答えをいれておきました。
ところどころ、日中対訳がわかりやすくなるように赤マーカーで印をつけました。

本文のみを再度、段落ごとに掲出します。

本文解説

中国大学的新学年从 9 月 1 日开始。8 月下旬的一天,有一个农村来的女生从火车站坐出租车到北京大学办理入学手续。

(日本語訳)
  中国の大学の新学期が9月1日から始まります。8月下旬のある日、一人の農村から来た女の子が、駅からタクシーに乗って北京大学へ入学手続きにきました。

她带着两个旅行箱,还有一个大背包。出租车不能进校园,她只好在学校的门口下(1:了)车,自己拿行李。 (2:可是) ,办理入学手续的地方在校园的最后面,非常远,她一个人拿不动(注)。这时候,从前面来了一个老人,(3)看他穿的衣服,好像是学校食堂的厨师女生对他说 :“老大爷,我是从农村来的新生。行李太多,我自己拿不动,您能帮我(4:一下)吗?”老人笑着说 :“没问题,走吧!”就拉着她的大旅行箱,先和她一起到办入学手续的地方,办完手续以后,又帮她拿到了学生宿舍。
注)拿不动: 持てない,運べない

(日本語訳)
  彼女は2つの旅行用ケースと、さらに大きなリュックを背負っていました。タクシーは学校内に入ることができず、彼女は学校の門のところで、タクシーを降りるしかなく、自分で荷物を持ちました。(しかし)、入学手続きをする場所は、学校の一番奥にあり、とても遠く、彼女一人で荷物を運べませんでした。そのとき、前から一人の老人がやってきました。その老人の着ている服をみたら、学校の食堂の料理人のようでした彼女はその老人に言いました「おじさん、私は農村から来た新入生です。荷物が多すぎて、自分一人では運べません。ちょっと手伝っていただけませんか?老人は笑って言いました「いいよ、行きましょう。」彼女の大きな旅行ケースを引っぱって、まずは彼女と一緒に、入学手続きの場所まで行きました。手続きを終えると、また彼女を手伝って宿舎まで行きました。

过了几天,学校举行新学年的开学典礼,女生看到帮自己拿行李的老人坐(5:在)台上。原来,他是北京大学的副校长,中外有名的学者季羡林教授。

日本語訳)
  何日か経って、学校で新学期の開会式が行われました。女の子は自分の荷物を持ってくれた老人が舞台の上にいるのを見ました。なるほど、彼は北京大学の副校長で、有名な季羡林教授でした。

(1)解説

⑴空欄⑴を埋めるのに適当なものは,次のどれか。
①过  ②着  ③的  ④了

【正解】④了

她只好在学校的门口下(1:了)车:「彼女は学校の門のところでタクシーを降りるしかなく」

(2)解説

⑵空欄⑵を埋めるのに適当なものは,次のどれか。
①可是  ②为了  ③因为  ④所以

【正解】①可是 

本文の日本語訳を一部抜きだします。
これは前後の文章の意味を理解しないと、正しい答えは選べません。

「タクシーは学校内に入ることができず、彼女は学校の門のところで、タクシーを降りるしかなく、自分で荷物を持ちました。(しかし)、入学手続きをする場所は、学校の一番奥にあり、とても遠く、彼女一人で荷物を運べませんでした。」

(3)解説

(3)看他穿的衣服,好像是学校食堂的厨师。

⑶下線部⑶の意味として適当なものは,次のどれか。
① 大学の食堂のコックは,彼の着ている服を見ているようであった。
② 彼の着ている服から見ると,大学の食堂のコックのようであった。
③ 彼はちょうど大学の食堂のコックの服を着ているところであった。
④ 大学の食堂のコックの服は,彼のとちょうど同じであった。

【正解】②  

これも文章の意味をきちんと理解できているかの確認問題ですね。

(4)解説

⑷空欄⑷を埋めるのに適当なものは,次のどれか。
①一点儿  ②一下  ③一个  ④一块儿

【正解】②一下  

[本文一部抜き出し]
行李太多,我自己拿不动,您能帮我(4:一下)吗?

”您能帮我一下吗?”は、よく使われるフレーズなので。このまま覚えておきましょう。

(5)解説

⑸空欄⑸を埋めるのに適当なものは,次のどれか。
①向  ②从  ③往  ④在

【正解】④在

 

[本文一部抜き出し]
女生看到帮自己拿行李的老人坐(5:在)台上。

場所を表す”在”を使います。

例えば”我在家看电视”「私は家でテレビを見る」の「~で」を表す”在~”と同じですね。

(6)解説

(6)本文の内容と一致するものは,次のどれか。
① 女生不知道在哪儿办入学手续,所以请老人帮助。
② 刚进校园时,女生不知道老人是谁。
③ 老人帮女生拿了两个旅行箱。
④ 女生在学生宿舍办了入学手续。

【正解】② 刚进校园时,女生不知道老人是谁。

① 女生不知道在哪儿办入学手续,所以请老人帮助。
「女性はどこで入学手続きをするかわからず、それで、老人に助けを求めた」
※入学手続きをする場所は学校の一番奥にあるというだけで、場所がわからなかったとはかかれていないので、間違いです。

② 刚进校园时,女生不知道老人是谁。
「学校に入るときに、女性は老人が誰だかわからなかった」
※最後に、学校の副学長とわかったので、これが正しいですね。

③ 老人帮女生拿了两个旅行箱。
「老人は女性を手伝って2つの旅行バッグをもってあげた」
※2つのバッグを全部持ったとは書いていません、さらに決定的な間違いは、本文では、「拉着她的大旅行箱」と書かれているので、荷物を持ったのではなくて、荷物を引きずって、引っ張ったことがわかります。よって、「拉」であって、「拿」ではないのでまちがいです。

④ 女生在学生宿舍办了入学手续。
「女性は学校の宿舎で入学手続きをした」
※まず手続きをしてから、その後、宿舎に行ったと書かれているので、これも間違いです。

よって、②が正解となります。

解答まとめ

(1)(2)(3)(4)(5)(6)

このブログでは、中検3級と中検2級記事が多いので、中検4級のこの記事が参考になった!この記事が気に入った!または、この4級のシリーズをもっと記事書いて!という方!応援してくれる方がいましたら、以下、Twitterをリツイートや、[いいね]を押してもらえたら励みになります。

尚、中検4級~中検3級レベルを学習の段階で、もしも「聴読中国語」の本を買って挫折している人がいたら、以下の本がオススメです。

すべての文章が80文字程度で、きちんと文章の朗読音声が吹き込まれたCDがついています。

実は、一番のオススメがそれぞれの文章の内容です!面白いから続けられる。楽しみながら中国語勉強したい人は、以下の本を本屋で立ち読みしてみることをオススメします!

【初中級向け】「聴読中国語」が難しすぎると思う人へ!「中国語解体新書」がおすすめ! この記事は以下の項目の1つでも該当する方向けの記事です! ☑中国語を学習している! ☑「聴読...
ABOUT ME
minhe
30代後半の2008年、1週間の一人旅で初めて台湾へ行く。会う人みんな親切、かつ、この年に北京オリンピックがあったこともあり、中国語を勉強することを決意。仕事で使う機会なし、あくまでも趣味。2010年に中国語検定3級合格。その後、台湾の友人もたくさんできてSNSで交流しながら、あまり勉強せず。2018年くらいから、中国語学習を再開。2019年にHSK5級に合格。2023年3月に中国語検定2級に合格。今後は、HSK6級の合格を目指しつつ、中国語勉強関連のニュースを発信します。
中国語検定4級の過去問解説一覧!


中国語検定4級の過去問を徹底解説!
中国語検定受験者は過去問をチェックして得点力アップ!
随時更新中です!

中検4級の過去問解説一覧