なお、別の受験回で勉強したい方は、中検4級の過去問一覧をご覧ください。
Twitterで話題になった第99回の中検4級の長文は☞こちら
4⃣次の文章を読み,⑴~⑹の問いの答えとして最も適当なものを,それぞれ①~④の 中から1つ選び,その番号を解答欄にマークしなさい。 (20点)
我房间里的书架上 (1)很多书。它们都是我的朋友。我最好的朋友是《新华字 典》。
有一天我放学回家,看见奶奶手里拿(2)一本厚厚的书。
“奶奶,您手里拿的是什么书啊?”我好奇地问。
奶奶说 :“是《新华字典》。
” 我又问:“字典是什么?”
“它是用来查汉字的书,有不认识的字,查查它就能认识了。”奶奶回答说:“现在,我把这本字典送(3)你了。
” 听了奶奶的话,我接过了《新华字典》,高兴地说了声“谢谢”,然后跑进我的房间里,开始读起来。字典里的每一页(4)有很多我不认识的字。看完了一页,再看下一页。妈妈看我那么好学,笑着说:“哟!我们家要出个小博士了!”
《新华字典》成了我最好的朋友。特别是做语文作业或者写作文的时候,不(5)没有它的帮助。有一次,期末考试写作文,我遇到了一些不会写的字,是《新华字典》帮了我。我要好好谢谢它。
现在,我对《新华字典》的感情越来越深了。有《新华字典》做朋友,我真高兴!
⑴空欄⑴を埋めるのに適当なものは,次のどれか。
①放 ②在 ③有 ④做
⑵空欄⑵を埋めるのに適当なものは,次のどれか。
①过 ②着 ③得 ④地
⑶空欄⑶を埋めるのに適当なものは,次のどれか。
①给 ②对 ③到 ④在
⑷空欄⑷を埋めるのに適当なものは,次のどれか。
①很 ②正 ③也 ④都
⑸空欄⑸を埋めるのに適当なものは,次のどれか。
①想 ②会 ③能 ④要
⑹本文の内容と一致するものは,次のどれか。
①《新华字典》对我的帮助不那么大。
②家里的《新华字典》是我自己买的。
③我写作文离不开《新华字典》的帮助。
④因为有《新华字典》,朋友们都很高兴。
中国語検定4級 第98回 第4問 長文問題 解答・解説編
問題の解き方や手順は、人それぞれだと思いますが、最初に(6)の内容一致問題の選択肢を読むと、本文の内容が少しわかるので、先に目を通しておきます。
①《新华字典》对我的帮助不那么大。
②家里的《新华字典》是我自己买的。
③我写作文离不开《新华字典》的帮助。
④因为有《新华字典》,朋友们都很高兴。
ちなみに、《新华字典》は、辞書の名前のようなので、ここでは単純に辞書と訳しておきます。
①「辞書は、私の手助けにあまり大きくない(辞書は、私の手助けにあまりなっていない=あまり役に立っていない)」
②「家の辞書は、私自身が買ったものです」
③「私の書く作文は、辞書の助けから離れられない(=辞書の助けが必要だ)」
④辞書があるおかげで、友達はとても喜んだ。
ここまで読んでみて、この文章は『辞書』に関する文章が書かれていることがわかります。
では、上記4つの中に、一つだけ一致している内容があるはずということを念頭に置きながら、本文を読んでみます。
問題(1)
本文をいくつかに分けて、順番に掲出して問題を解いていきます。
(本文1つ目)
我房间里的书架上 (1)很多书。它们都是我的朋友。我最好的朋友是《新华字 典》。
(日本語訳)
私の部屋の本棚の上に(1)多くの本。それらは全て私の友達である。
この段階で、日本語訳を見ながら(1)に入る言葉が想像できます。もちろん、選択肢も見ながらですが、・・
(再度、日本語訳)
私の部屋の本棚の上に多くの本(1:がある)。それらは全て私の友達である。
⑴空欄⑴を埋めるのに適当なものは,次のどれか。
①放 ②在 ③有 ④做
(答)③有
我房间里的书架上 (有)很多书
学習初期のころは、②在 と間違える人もいるかもしれません。しかし、”在”は、”在+場所”の形で暗記しておいて、”~に”と覚えておくと良いと思います。
では、続けて本文を読んでみます。
問題(2)
(本文2つ目)
有一天我放学回家,看见奶奶手里拿(2)一本厚厚的书。
(日本語訳)ある日、私は放課後、家に戻って、見た、おばさんが手に持っている(2)一冊の厚い本
これも選択肢を見ながら、( )内に入る日本語を想像して自然な日本語に訳すと
(日本語訳)ある日、私は放課後、家に戻って、おばさんが手に持っている一冊の厚い本を見た。
問題は、次のようでした。
⑵空欄⑵を埋めるのに適当なものは,次のどれか。
①过 ②着 ③得 ④地
有一天我放学回家,看见奶奶手里拿(2)一本厚厚的书。
(答)②着
有一天我放学回家,看见奶奶手里拿(着)一本厚厚的书。
「おばさんが手に持って”いる”」の”いる”を表す単語ですね。文法的には持続を表す”着”と書かれていますが、文法用語は難しいです。
例えば、”着”がなかったら、「奶奶手里拿一本书(おばさんが1冊の本を手に持つ)」
”着”があれば、「奶奶手里拿着一本书(おばさんが一冊の本を持っている)」
というニュアンスの違いだと思います。
(例1)
他在沙发上坐着。
(彼はソファに座っている)
[Tā zài shāfā shang zuòzhe.]
(例2)
他在床上躺着。
(彼はベッドで横になっている。)
[Tā zài chuáng shang tǎngzhe.]
問題(3)
では、続けて本文を読んでみます。
“奶奶,您手里拿的是什么书啊?”我好奇地问。
奶奶说 :“是《新华字典》。
” 我又问:“字典是什么?”
“它是用来查汉字的书,有不认识的字,查查它就能认识了。”奶奶回答说:“现在,我把这本字典送(3)你了。”
(日本語訳)
「おばあちゃん、手に持っているのは何の本?」私は、興味があって聞きました。
「辞書じゃよ!」とおばあさんは言いました。
私は又尋ねました「辞書って何?」
「これは言葉を調べる本なんじゃよ、知らない字があったら、これで調べたら、分かるんじゃよ。」「ほら、この辞書を、お前にあげるよ」とおばあさんは言いました。
(3)の問題を見てみましょう。
⑶空欄⑶を埋めるのに適当なものは,次のどれか。
①给 ②对 ③到 ④在
奶奶回答说:“现在,我把这本字典送(3)你了。
(答)①给
奶奶回答说:“现在,我把这本字典送(给)你了。
”あなたにあげる” の”あなた「に」” の部分に対応する中国語ですね。”给你”だけでもよく使われるので、これは正解率が高い問題と思われます。
問題(4)
では、続けて本文を読んで、(4)を見てみます。
听了奶奶的话,我接过了《新华字典》,高兴地说了声“谢谢”,然后跑进我的房间里,开始读起来。字典里的每一页(4)有很多我不认识的字。看完了一页,再看下一页。妈妈看我那么好学,笑着说:“哟!我们家要出个小博士了!”
(日本語訳)
おばあちゃんの話を聞いて、私は辞書を受け取った。嬉しそうに”ありがとう”と言った。それから、自分の部屋に走っていって、読み始めた。辞書の中には、どのページにも、たくさんの知らない字が(4)。1ページ見終わって、再度、1ページ見た。おばあちゃんは、私が一生懸命勉強しているのを見て、笑って言った「あらまぁ!私たちの家から、かわいらしい博士が誕生したのぉ!」
では、(4)の選択肢を見てみると
⑷空欄⑷を埋めるのに適当なものは,次のどれか。
①很 ②正 ③也 ④都
本文は、「字典里的每一页(4)有很多我不认识的字。」でした。
(答)④都
字典里的每一页(都)有很多我不认识的字。
この文章の構造は、”有”が動詞で、その前の”字典里的每一页(都)”が主語となります。
つまり、主語の前半”字典里的每一页”をすべてひっくるめてという意味の”都”が正解となります。
主語が長くなっていたりすると、文章の構造が見えにくくなりますが、主語+動詞の部分をつかむことで、文章の構造が見えるので、まずは、この部分を発見するようにしたら、分かりやすいと思います。
問題(5)
では、続けて(5)を見ていきます。
《新华字典》成了我最好的朋友。特别是做语文作业或者写作文的时候,不(5)没有它的帮助。有一次,期末考试写作文,我遇到了一些不会写的字,是《新华字典》帮了我。我要好好谢谢它。
现在,我对《新华字典》的感情越来越深了。有《新华字典》做朋友,我真高兴!
(日本語訳)
辞書は、私の最高の友達になった。特に、読み書きの宿題とか、作文を書くときに、この助けがなかったら( )ではない。一度、こんなことがあった。作文を書く期末試験で、書けない字に少し出くわしました。辞書が私を助けてくれました。私は、辞書にきちんとありがとうを言いたい。
今、私は辞書への感情がだんだん深くなっています。辞書が友達になって、すごく嬉しいです。
では(5)の問題を確認してみます。
⑸空欄⑸を埋めるのに適当なものは,次のどれか。
①想 ②会 ③能 ④要
本文は「特别是做语文作业或者写作文的时候,不(5)没有它的帮助。」でした。
「この助けがなかったら( できない )。」と考えるのがよさそうですね。中国語で”不能”ですね。
”不能没有它的帮助。” を語順通りに訳してみると、
”不能”「できない」_”没有”「なかったら」_”它的帮助。”「その助けが」 という感じでしょうか。
つまり、(答)③能
特别是做语文作业或者写作文的时候,不(能)没有它的帮助。
ただし、ここは間違えやすい問題です。私も思わず間違えてしまいました。
”不会” と ”不能” の違いは、よく問われるので、きちんとニュアンスを理解しておく必要があります。
「不会」は、本質的に能力が無くて出来ないことを表す。それに対し、「不能」は、能力があるのでやろうと思えば出来るのが、いろんな制限等で、やってはいけない、つまり結果的に出来ないときに使います。
例えば
我不会游泳。「私は泳げません(=プールや海に行って練習したことはあるが、能力がなくて泳げない。)」
Wǒ bú huì yóuyǒng.
これに対して、
我不能游泳。「私は泳げません(=医者に止められていて運動してはいけない)」
よって、上記の例の場合は、ほとんどの方が、”我不会游泳。”を日常会話では使用すると思います。
本文を読んで日本語訳しているときと、選択肢を見てから日本語訳したときで、微妙に表現を修正していますので、実際に問題を解いていくときに、このような手順で解いている、または、考えているんだと感じ取っていただければと思います。
参考書には完璧な自然な日本語がかかれていますが、途中が空欄になった文章で、かつ、日本語と語順が異なる言語を訳すときは、このようになるのではないかと思っています。
問題(6)
では、最後に、(6)の内容一致問題を、再度見てみます。
①《新华字典》对我的帮助不那么大。
②家里的《新华字典》是我自己买的。
③我写作文离不开《新华字典》的帮助。
④因为有《新华字典》,朋友们都很高兴。
ちなみに、《新华字典》は、辞書の名前のようなので、ここでは単純に辞書と訳しておきます。
①「辞書は、私の手助けにあまり大きくない(辞書は、私の手助けにあまりなっていない=あまり役に立っていない)」
②「家の辞書は、私自身が買ったものです」
③「私の書く作文は、辞書の助けから離れられない(=辞書の助けが必要だ)」
④辞書があるおかげで、友達はとても喜んだ
ここまで読んでいただれば、答えは明らかですね。
(6の答)③
最後に、念のため、正解をまとめておきます。
(1)③ (2)② (3)① (4)④ (5)③ (6)③
4級の長文問題の解説記事を書いたら、予想以上に多くの方に読んでいただいたので、さらに昔の第98回中検4級長文問題解説を書いてみました。
もしも、ここを読んでいただいた方で、こんな解説書いてほしいなどありましたらコメントいただけると励みになります。
あくまで、私も中国語の学習者なので、記載に間違いなどがある場合があります。間違いなど発見された方も、コメントいただけると幸いです。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
Twitterで話題になった第99回の中検4級の長文は☞こちら
500万人以上が使っている!オンライン言語学習ツール【italki】アプリで中国語学習!
3回分の授業を通常レッスンよりも安い値段で受講することができる「トライアルレッスン」で実践したら現在の学習方法を打開できるかも!学習のモチベーションアップにつながりますよ。
中国語検定4級の過去問を徹底解説!
中国語検定受験者は過去問をチェックして得点力アップ!
随時更新中です!