筆記問題の第2問前半。文法語法問題です。
なお、別の受験回で勉強したい方は、中検3級の過去問一覧をご覧ください。
目次
中国語検定3級 第75回 第2問前半 問題編
まずは、問題を一通り見て考えてみてください。解答・解説は、後半に掲載します。
2(1)~(5)の中国語の空欄を埋めるのに最も適当なものを,それぞれ①~④の中から 1 つ選び,その番号を解答欄にマークしなさい。
(1)明天我(  )告诉你的。
 ① 不
 ② 会
 ③ 可
 ④ 没
【正解】② 会
(2)他过(  )就来,咱们等等吧。
 ① 一点儿
 ② 一会儿
 ③ 一块儿
 ④ 有点儿
【正解】② 一会儿
(3)我还没(  )山田写信呢。
 ① 给
 ② 朝
 ③ 对
 ④ 向
【正解】① 给
(4)这么多的工作,你一个人做得(  )吗?
 ① 下
 ② 了
 ③ 出
 ④ 上
【正解】② 了
(5)先让我看一看,然后(  )决定买不买。
 ① 再
 ② 又
 ③ 还
 ④ 更
【正解】① 再
中国語検定3級 第75回 第2問前半 解説編

(1)解説編
(1)明天我(会)告诉你的。
 ① 不
 ② 会
 ③ 可
 ④ 没
【正解】② 会
明天我(会)告诉你的。
 
 míng tiān wǒ  huì  gào sù nǐ de
 「明日あなたに必ず話します。」
この”会”は「~するはずである」「~するだろう」という助動詞です。
文末にある”的”とよく呼応するので、”会…的”の形を頭に入れておくとよいです。
例文として、
 我们一定会成功的。
 「私たちはきっと成功する。」
 を覚えておきたいですね。
(2)解説編
(2)他过(一会儿)就来,咱们等等吧。
 ① 一点儿
 ② 一会儿
 ③ 一块儿
 ④ 有点儿
【正解】② 一会儿
他过(一会儿)就来,咱们等等吧。
 
 tā guò  yī huì ér jiù lái zán men děng děng ba
 「彼はしばらくすると来ますので、ちょっと待ちましょう。」
”一会儿”は、「しばらく」「少し(の間)」の意の数量詞で、動作が短い時間に行われることを表すときに用いられます。
”过”は、「(時間が)過ぎる」の意味。
”一点儿”は「少し」の意、物の数量が少なくて不定であることを表します。
 (例1)买了一点儿东西。
 「ちょっと買い物をした」
 (例2)知道一点儿
 「少し知っている」
”有点儿”も「少し」の意味ですが、副詞として形容詞や動詞の前に置かれます。
 (例)我有点儿不舒服。
 「私はちょっと具合が悪い」
”一点儿”と”有点儿”の違いについては、次の記事で詳しく解説しています。
(3)解説編
(3)我还没(给)山田写信呢。
 ① 给
 ② 朝
 ③ 对
 ④ 向
【正解】① 给
我还没(给)山田写信呢。
 
 wǒ hái méi (gěi) shāntián xiě xìn ne.
 「私はまだ山田さんに手紙を書いていない。」
「…に手紙を書く」:”给…写信”
以下、中検4級で全く同じ問題が出題されているので確認しておきましょう。
 【中検4級 第99回 第2問】
 ⑵ 我晚上(   )妈妈写信。
 ① 对
 ② 给
 ③ 跟
 ④ 和
【正解】② 给
(例文)
 他每周都给我写信。
 「彼は毎週私に手紙を書きます。 」
次の表現も一緒に覚えておきましょう。
「…に電話をかける」:”给…打电话”
 「…にメールを送る」:”给…发电此邮件”
(4)解説編
(4)这么多的工作,你一个人做得(了)吗?
 ① 下
 ② 了
 ③ 出
 ④ 上
【正解】② 了
这么多的工作,你一个人做得(了)吗?
 
 zhè me duō de gōng zuò   nǐ yī gè rén zuò de liǎo má
 「こんなに多くの仕事をあなた1人でできますか?」
”…得了”:de liǎo「…し終えることができる」「…しきれる」
(例)这么多的菜,我一个人哪能吃得了呢?
 「こんなに多くの料理をどうして私1人で食べきれるでしょうか。」
(5)解説編
(5)先让我看一看,然后(再)决定买不买。
 ① 再
 ② 又
 ③ 还
 ④ 更
【正解】① 再
先让我看一看,然后(再)决定买不买。
 
 xiān ràng wǒ kàn yī kan rán hòu zài jué dìng mǎi bu mǎi
 「先にちょっと見せてください。それから買うかどうか決めます。」
”先A然后再B”:「まずAをして、それからBをする」
ここでの”再”は、「再び」ではなく、「(~して)それから」の意味。

 中国語検定3級の過去問を徹底解説!
 中国語検定受験者は過去問をチェックして得点力アップ!
 随時更新中です!


