筆記問題の第3問後半。語順整序問題です。
なお、別の受験回で勉強したい方は、中検3級の過去問一覧をご覧ください。
目次
中国語検定3級 第80回 第3問後半 問題編
まずは、問題を一通り見て考えてみてください。解答・解説は、後半に掲載します。
32.(6)~(10)の日本語の意味になるように、それぞれ①~④を並べ替えたとき、[*]内に入るものはどれか。その番号を解答欄にマークしなさい。
(6)壁に1枚の世界地図が貼ってあります。
 墙上[ ][ ][*][ ]。
 ① 世界地图
 ② 一张
 ③ 着
 ④ 贴
 【正解】② 一张
 墙上贴着一张世界地图。
(7)昨日私は雨に濡れてしまいました。
 昨天[ ][*][ ][ ]了。
 ① 被
 ② 淋湿
 ③ 我
 ④ 雨
 【正解】① 被
 昨天我被雨淋湿了。
(8)この本は父が中国で買ったものです。
 这本书是[ ][*][ ][ ]。
 ① 买
 ② 的
 ③ 在中国
 ④ 爸爸
 【正解】③ 在中国
 这本书是爸爸在中国买的。
(9)この問題はどうしてもできません。
 这道题[ ][ ][*][ ]。
 ① 不
 ② 做
 ③ 怎么也
 ④ 出来
 【正解】① 不
 这道题怎么也做不出来。
(10)あなたがもし都合がよくなければ行かなくてもよい。
 你[ ][ ][*][ ]去了。
 ① 别
 ② 如果
 ③ 不方便
 ④ 就
 【正解】④ 就
 你如果不方便就别去了。
 
 
中国語検定3級 第80回 第3問後半 解説編
(6)解説編
(6)壁に1枚の世界地図が貼ってあります。
 墙上[ ][ ][*][ ]。
 ① 世界地图
 ② 一张
 ③ 着
 ④ 贴
【正解】② 一张
 墙上贴着一张世界地图。 
 
 qiáng shàng tiēzhe yī zhāng shìjiè dìtú.
存在を表す存現文です。
存現文の語順
 「場所+動詞+物/人」
”着”は動詞”贴”の直後につけて、”贴着”(貼ってある)という意味になります。
 なお、”贴(貼る)”との意味の違いにも注意したいですね。
なお、存現文は、中検3級では超頻出なので、【存現文】中国語文法講座!中検やHSKの例文を通して文法を学ぶ!でたくさんの例文を掲載しているので、まとめて確認してみてください。
(7)解説編
(7)昨日私は雨に濡れてしまいました。
 昨天[ ][*][ ][ ]了。
 ① 被
 ② 淋湿
 ③ 我
 ④ 雨
【正解】① 被
 昨天我被雨淋湿了。
 
 zuótiān wǒ bèi yǔ lín shīle.
”淋湿”(濡れる)は、”淋”(水などを注ぐ)に形容詞の”湿”(ぬれている)が結果補語として結びついたものです。
なお、”淋”は”冰淇淋(アイスクリーム)”という単語にも使われていますね。
(8)解説編
(8)この本は父が中国で買ったものです。
 这本书是[ ][*][ ][ ]。
 ① 买
 ② 的
 ③ 在中国
 ④ 爸爸
【正解】③ 在中国
 这本书是爸爸在中国买的。
 
 zhè běn shū shì bàba zài zhōngguó mǎi de.
”是…的”構文
 「発生済みの動作・行為について、それが行われた時間・場所・方式やその実行者などを強調して述べる文」
※”是…的”構文の語順
 「”是”+強調される語句+動詞(+目的語)+”的”」
(9)解説編
(9)この問題はどうしてもできません。
 这道题[ ][ ][*][ ]。
 ① 不
 ② 做
 ③ 怎么也
 ④ 出来
【正解】① 不
 这道题怎么也做不出来。
 
 zhè dào tí zěnme yě zuò bù chūlái.
”怎么也…”:どうしても(…しない)
”做不出来”:できない
過去に出題された例を見てみましょう。
⑸ 彼女はどうしてもその写真をわたしに見せてくれません。
 ① 她怎么也不让我看那张照片。
 ② 她怎么也让我不看那张照片。
 ③ 她让那张照片怎么也不看我。
 ④ 她让我怎么也不看那张照片。
(10)解説編
(10)あなたがもし都合がよくなければ行かなくてもよい。
 你[ ][ ][*][ ]去了。
 ① 别
 ② 如果
 ③ 不方便
 ④ 就
【正解】④ 就
 你如果不方便就别去了。
 
 nǐ rúguǒ bù fāngbiàn jiù bié qùle.
”别(…するな)”は禁止を表す副詞なので、動詞”去”の前におきます。


 中国語検定3級の過去問を徹底解説!
 中国語検定受験者は過去問をチェックして得点力アップ!
 随時更新中です!



