中検4級の第3問、正文判定問題です。
まずは、問題を一通り見て考えてみてください。解答・解説は、後半に掲載します。
なお、別の受験回で勉強したい方は、中検4級の過去問一覧をご覧ください。
目次 [閉じる]
中検4級 第84回 第3問 前半 問題編
3 1. ⑴~⑸の日本語の意味に合う中国語を,それぞれ①~④の中から 1 つ選び,その番号を解答欄にマークしなさい。
(1)もう一度おっしゃってください。
① 请再说一遍。
② 再请说一遍。
③ 请再一遍说。
④ 请一遍再说。
【正解】① 请再说一遍。
(2)東京は北京ほど寒くない。
① 北京没有东京那么冷。
② 东京没有那么冷北京。
③ 东京没有北京那么冷。
④ 北京没有冷那么东京。
【正解】③ 东京没有北京那么冷。
(3)彼は中国語を話すのがあまり上手ではありません。
① 他说汉语不太说得好。
② 他说汉语说得不太好。
③ 他说汉语说得太不好。
④ 他说汉语不说得太好。
【正解】② 他说汉语说得不太好。
(4)あさっての夜映画を見に行きましょう。
① 后天晚上咱们看去电影吧。
② 咱们去看电影后天晚上吧。
③ 咱们看去电影后天晚上吧。
④ 后天晚上咱们去看电影吧。
【正解】④ 后天晚上咱们去看电影吧。
(5)わたしは北京ダックを一度食べたことがある。
① 我一次吃过北京烤鸭。
② 我北京烤鸭一次吃过。
③ 我吃过一次北京烤鸭。
④ 我吃北京烤鸭过一次。
【正解】③ 我吃过一次北京烤鸭。

中検4級 第84回 第3問 前半 解説編

(1)解説編
(1)もう一度おっしゃってください。
① 请再说一遍。
② 再请说一遍。
③ 请再一遍说。
④ 请一遍再说。
【正解】① 请再说一遍。
qǐng zàishuō yībiàn.
”请”は必ず前に置いて「~してください」。副詞”再”は、動詞の前におきます。
(2)解説編
(2)東京は北京ほど寒くない。
① 北京没有东京那么冷。
② 东京没有那么冷北京。
③ 东京没有北京那么冷。
④ 北京没有冷那么东京。
【正解】③ 东京没有北京那么冷。
dōngjīng méiyǒu běijīng nàme lěng.
「AはBほど…でない」:「A+”没有”+B(+这么/那么)+形容詞(”冷”など)
(3)解説編
(3)彼は中国語を話すのがあまり上手ではありません。
① 他说汉语不太说得好。
② 他说汉语说得不太好。
③ 他说汉语说得太不好。
④ 他说汉语不说得太好。
【正解】② 他说汉语说得不太好。
tā shuō hànyǔ shuō dé bù tài hǎo.
文法用語では、”様態補語”の問題です。
「主語+動詞+目的語+動詞+”得”+形容詞」の語順になります。
「主語(他)+動詞(说)+目的語(汉语)+動詞(说)+”得”+形容詞(不太好)」の語順になっていますね。
他说汉语+说得不太好。
とわけて考えて
「彼は中国語を話す」んだけど、実は「話すのがすごく上手いんだよ」と訳すと、日本語の語順に合わせて、この構文を覚えておくことができます。
様態補語は、中検4級では頻出です。『【中国語文法】様態補語を例文で学ぶ!動詞+得』でまとめて解説しているので、どのくらい中検4級で出題されているか、確認してみてください。

(4)解説編
(4)あさっての夜映画を見に行きましょう。
① 后天晚上咱们看去电影吧。
② 咱们去看电影后天晚上吧。
③ 咱们看去电影后天晚上吧。
④ 后天晚上咱们去看电影吧。
【正解】④ 后天晚上咱们去看电影吧。
hòutiān wǎnshàng zánmen qù kàn diànyǐng ba.
”后天晚上(おとといの夜)”や、”昨天(きのう),今天(きょう),明天(あす)”などの『いつ』を表す単語は、主語の前後に来ます。
これだけで①または④に絞り込むことができます。
さらに、「(映画館に)行って」から「映画を見る」のが正しいので、”去看电影”の語順が正しいです。
決して次の語順にはなりません… 「見てlから「映画に行く」、つまり、”看去电影”は間違いです。
よって、正しいのは、④ 后天晚上咱们去看电影吧。となります。
(5)解説編
(5)わたしは北京ダックを一度食べたことがある。
① 我一次吃过北京烤鸭。
② 我北京烤鸭一次吃过。
③ 我吃过一次北京烤鸭。
④ 我吃北京烤鸭过一次。
【正解】③ 我吃过一次北京烤鸭。
wǒ chīguò yīcì běijīng kǎoyā.
数量補語(”一回”など)が含まれた文章の語順は3パターンありますが、『【数量補語】中国語文法講座!「目的語と数量補語」の語順3パターンをまとめて解説!』内で詳しく解説しています。
中検4級では、まず上記記事内の(A)(B)(C)の3つのうち、(C)だけ覚えましょう!

なお、別の受験回で勉強したい方は、中検4級の過去問一覧をご覧ください。
中国語検定4級の過去問を徹底解説!
中国語検定受験者は過去問をチェックして得点力アップ!
随時更新中です!