この記事では、”会”・”能”・”可以”の3つの区別を例文を通して詳しく解説します。最後に、練習問題として、中国語検定の問題を掲載しているので、腕試しにチャレンジしてみてください。
目次
「できる」を表す助動詞:会
学習して、技術をマスターして「~できる」ようになるものについて使う。または、可能性について話すときに使います。
練習を重ねて技能や技術を習得する「できる」とは、どんなものか例文を通して確認してみましょう。
”会”の例文:技能
例文 | 発音 |
---|---|
他会游泳。 tā huì yóuyǒng. 彼は水泳ができる。 | |
你会游泳吗? nǐ huì yóuyǒng ma? あなたは泳げますか? | |
※「水泳」は習得してできる『技能』なので、”会”を使います。 | |
我会说汉语。 wǒ huì shuō hànyǔ. 「私は中国語を話せます。」 | |
※「外国語を話すこと」は習得してできる『技能』なので、”会”を使います。 |
”会”の例文:可能性
例文 | 発音 |
---|---|
她今天不会来的。 tā jīntiān bù huì lái de. 彼女は今日来るはずがない。 | |
明天不会下雨。 míngtiān bù huì xià yǔ. 明日は雨は降らないでしょう。 | |
我们还会在日本见面吧? Nà wǒmen hái huì zài Rìběn jiànmiàn ba? わたしたちはまた日本で会えるよね? | |
※「可能性」について話しているので、”会”を使います。 |
「できる」を表す助動詞:能
能力や条件があってできる
「自分の意志、判断に基づいて行動する能力」や「客観的な条件・状況」があって「~できる」というときに使います。
”能”の例文:能力や条件があってできる
例文 | 発音 |
---|---|
你能游多远? Nǐ néng yóu duōyuǎn? あなたはどのくらいの距離泳げますか? | |
※すでに「泳ぐことができる」ことは分かっていて、そのうえで、「どのくらい泳げるか?」という『能力』を聞いているので、”能”を使います。 | |
她一分钟能跑六百米。 tā yī fēnzhōng néng pǎo liùbǎi mǐ. 彼女は1分間で600m走ることができる。 | |
※すでに「走ることができる」ことは分かっていて、そのうえで、「1分間に走ることができる距離」という『具体的な数量』を話しているので”能”を使います。持っている『技能の程度』を表すときに利用できると覚えておきましょう。 | |
她的病好了,能走路了。 tā de bìng hǎole, néng zǒulùle. 彼女は病気が治って,歩けるようになった。 | |
※「病気が治った」という条件のもとで、歩くことができるようになった『身体能力』なので、”能”を使います。 | |
我今天没事儿,能参加。 wǒ jīntiān méishì er, néng cānjiā. 私は今日用事がないので、参加できます。 | |
※客観的な条件によって許され、都合がよくて参加できるので、”能”を使います。 | |
我今天喝酒了,不能开车。 wǒ jīntiān hējiǔle, bùnéng kāichē. 私は今日お酒を飲んだので、車を運転することができません。 | |
※条件が満たされていて「…できる/…できない」場合”能/不能”を使います。 ※中検4級 第95回 2問(9) ※中検4級 第96回 2問(4)もほぼ同一 |
”可以”の否定形は、”不可以ではなく、””不能”を使います。
(例)
我不能帮你一起干。
wǒ bùnéng bāng nǐ yīqǐ gàn.
「わたしはあなたと一緒にやることはできません。」
次の例文で『誤り』と『正しい』文章を確認しましょう。
【誤】:我是中国人,我会说汉语。
【正】:我是中国人,我能说汉语。
※中国人であれば中国語を話せるのは当然なので、”我能说汉语”となります。
【誤】:我是日本人,我能说汉语。
【正】:我是日本人,我会说汉语。
※日本人であれば中国語を話せるのは学習して習得したと考えられるので、”我会说汉语”となります。
※実は、勉強や訓練で修得した技能で「できる」ことを表す場合は、”会”と”能”を両方使うことができますが、”会”のほうが良く利用されます。しかし、自然に習得できることは”会”で表すことができません。例えば、”(×)我会听音乐。”のように言うことはできません。
両方の言い方ができるものがあるということを知っておきましょう。
「できる」を表す助動詞:可以
「客観的条件のもとで~できる」または「許可」するときに使う。
「許可」という観点では、日本語で「…してもよいですか?」と言いたいときによく使われます。
”可以”の例文:「客観的条件のもとで~できる」
例文 | 発音 |
---|---|
这个房间可以放三张床。 zhège fángjiān kěyǐ fàng sān zhāng chuáng. 「この部屋には3つのベッドを置くことができる(そのくらい広いという”条件の部屋”である)」 | |
※「3つのベットが置ける」くらい十分広いという客観的条件なので、”可以”を使います。 | |
我们可以帮助你。 wǒmen kěyǐ bāngzhù nǐ. 「わたしたちはあなたを手伝えますよ。」 | |
※今、わたしたちは空き時間があるので、「手伝うことができる」という客観的条件を述べるので、”可以”を使います。 |
”可以”の例文:「許可」を表して「…してもよい?」と訳される
例文 | 発音 |
---|---|
可以进去吗? kěyǐ jìnqù ma? 「入ってもよいですか?」 | |
这次考试,可以带词典。 zhè cì kǎoshì, kěyǐ dài cídiǎn. 「今回の試験は、辞書を持ち込んでも良いですか?」 | |
※日本語で「…してよいですか?」と訳されることが多く、「許可」を表すので、”可以”を使います。 |
練習問題:中国語検定にチャレンジ!
では、ここまで確認してきた”会、能,可以”が、中国語検定試験ではどのように出題されるのか?
それぞれのレベルで、どの程度の内容を把握すれば解けるのか?
理解度をチェックしてみましょう。
【中国語検定準4級 第96回】
⑺ わたしは水泳ができません。
我不( )游泳。
① 要
② 会
③ 想
④ 敢
【正解】② 会
我不(会)游泳。
※習得して「できる」ようになる場合は、”会”を使います。
【中国語検定準4級 第97回】
⑽ 田村さんは 3 か国語を話せます。
田村先生( )说三种外语。
① 是
② 要
③ 会
④ 想
【正解】② 会
田村先生(会)说三种外语。
習得して「できる」ようになる場合は、”会”を使います。
【中国語検定4級 第105回 第2問(7)】
(7)她用电脑一分钟( )打两百个字。
① 会
② 能
③ 爱
④ 懂
【正解】② 能
她用电脑一分钟(能)打两个字。
ここでは、「パソコンで文字を打つ」というのは1分間という間で状況的にできるものなので”能”を使います。
この記事内の解説ででてきた例文では”她一分钟能跑六百米。”と同じ使い方です。
【中国語検定3級 第57回 第2問(7)】
(7)日本的法律规定:不满二十岁,不( )喝酒。
① 想
② 会
③ 能
④ 别
【正解】③ 能
日本的法律规定:不满二十岁,不(能)喝酒。
「20歳未満」という状況・条件的にできるものなので”能”を使います。
【中国語検定3級 第80回 第5問(1)】
日本語を中国語に直しましょう。
(1)彼は100メートル泳げるようになりました。
【正解】我能游一百米了。
「100m泳げる」のように、その能力が具体的にある段階・レベルに達したことを表す場合は”能”しかつかえません。
【中国語検定4級 第92回 第2問(1)】
日本語を中国語に直しましょう。
(1)彼は100メートル泳げるようになりました。
⑴ 我在学游泳,现在( )游一百米了。
① 会
② 到
③ 能
④ 应该
【正解】③ 能
⑴ 我在学游泳,现在(能)游一百米了。
wǒ zàixué yóuyǒng, xiànzài (néng) yóu yībǎi mǐle.
「わたしは水泳を習っています。もう100m泳げるようになりました。」
いかがでしたか?
もしも中国語検定試験などの試験勉強をしていて、”会”・”能”・”可以”の区別をしっかりしたいというのであれば、共通して使える例文は出題されません。
よって、”会”と”能”の違いをしっかり覚えておきましょう。
[例]你会说汉语吗?
「あなたは中国語を話すことができますか?」
[例]明天晚上 你能 来吗?
「明日の夜、来られますか?」
中国語検定4級の過去問を徹底解説!
中国語検定受験者は過去問をチェックして得点力アップ!
随時更新中です!