目次
石川佳純選手の引退会見
卓球の石川選手が2023年5月18日(木)午後2時すぎから東京都内で、200人近い報道陣や関係者を前に、引退会見を開きました。
中国語が流ちょうなことで有名な石川佳純選手!中国メディアからの「中国語での質問に中国語で応えてほしい」という要望に笑顔で応え、流ちょうな中国語を披露しています。
この中国語を全訳しながら、石川選手の中国語内容を確認してみます。
引退会見の中国語を日本語訳
中国メディアの新華社通信の東京支局の方が、中国語でインタビューする場面が37分15秒から始まります。
「(記者)石川選手は中国語がお上手だと、みんな存じております。それに甘えて、これから中国語で質問させていただき、ぜひ中国語で応えてくだされば幸いです」という中国記者の質問に対して、石川選手は笑顔を見せつつ、「(中国語で)がんばります!」と回答!
記者が中国語で質問をし始め、さらに中国語で続けて2つ目の質問にうつった時に、石川佳純選手が次のように言いました。
”一个一个来可以吗?(質問は一つずつでもよいですか?)”
相手(記者)が中国語で話しているので、思わず中国語で話しかけています。
その後、中国記者の質問内容を石川選手がみずから日本語訳をしています。
[記者と石川選手のやりとり]
(石川選手)
一つ目は、えっー、今回、現役引退を宣言したときに、Weiboでたくさんのコメントだったり、あのー、”转发”って(日本語で)何て言うんですかね?”リツイート”って言うのかな?だったりとか、たくさんのメッセージが寄せられましたが、どういう感想をお持ちですか?また、中国の、小さいころから、中国とは関わりがあると思うんですけど、どういう感想をお持ちですか?
って、合ってますかね?
あっ、あと、何でしたっけ?
リツイートとかを見ましたか?でした?
(記者)
リツイートを見た時の感想と、手紙を書いたとき、どんな中国と関連あることを思い出したでしょうか?
(石川選手)
はい、じゃ、[笑顔で]中国語でいいですか?
(司会者)
中国語でお願いします。
(石川選手)
がんばります!
まずは動画でインタビューを確認してみましょう。
(※以下の動画は、中国語での質問部分である37分あたりから再生されます。)
中国語インタビュー回答
まずは、回答の中国語部分を抜き出してみます。日本語訳は、後半で解説しています。
(39分57秒~)
我最后
就是现役时间 最后一场比赛是中国在新乡和澳门
在现场很多球迷给我加油
能遇到他们真的很幸福的事情吧
感觉去中国比赛的时候
每一次都就有点像主场的感觉
就是他们也很欢迎我
因为我是从小
从13岁带我的教练都是中国人
而且陪我训练的
就是宣布退役的时候
发微博了嘛
所以我自己也没有想到
那么多人给我祝福
非常开心 非常感谢
中国語&日本語対訳
(39分57秒~)
我最后就是现役时间 最后一场比赛是中国在新乡和澳门
「私の最後、現役最後の試合は、中国・新郷とマカオで行われました。」
在现场很多球迷给我加油
「試合の会場では多くのファンが私を応援してくれました。」
能遇到他们真的很幸福的事情吧
「ファンの皆さんに会うことができたのは、とても嬉しかったです。」
感觉去中国比赛的时候每一次都就有点像主场的感觉
「中国に行ってプレーする時は毎回、ホームにいるような気分でした。」
就是他们也很欢迎我
「私をとても歓迎してくれましたから」
因为我是从小 从13岁带我的教练都是中国人
「私は13歳のときから、私のコーチはみな中国の方でした。」
而且陪我训练的
「ずっと一緒に練習していました。」
就是宣布退役的时候
「私が引退を表明したときに」
发微博了嘛
「そのことをツイートしたんです。」
所以我自己也没有想到 那么多人给我祝福
「まさかこんなに多くの人が祝福してくれるなんて思わなくて」
非常开心 非常感谢
「すごく嬉しくて、本当に感謝しています。」
この後の司会者の言葉が、
「ほぼ全員の手元が止まっておりますので、今おっしゃたことを教えていただいていいですか?お願いします。」
あまりにも石川選手の中国語が流ちょうであり、日本人記者のほとんどが聞き取れないため、この後、石川選手が自身で日本語訳をしながら話しています。
個人的に中国の友人に、この会見の中国語を見てもらったところ次のように言っていました。
中国人が聞いても、ネイティブレベルと思われるくらい、流ちょうに中国語を話す石川選手は本当にすごいですね!
五輪金メダリスト・陳夢が 石川佳純引退にコメントを発表!
五輪金メダリスト・陳夢が、石川選手の引退会見後、すぐにコメントを動画で発表しています。
中国の金メダリストともライバルであると同時に、よい友達ということがよくわかるコメント動画です。
【五輪金メダリスト・陳夢のコメント日本語訳】
私は石川選手と共に成長してきました。
ライバルでもあり、友達でもあります。
試合中はライバルでしたが、
お互いの成長も見守ってきました。
試合が終われば友達です。
日本で焼き肉を食べる約束をしました。
石川選手の引退は意外でした。
引退後の石川選手にも注目し続けたいです。
引退後もより最高な
より素晴らしき人生を
送ってほしいと願っています。
パリオリンピックでは、陳夢さんをインタビューしたり、中国語でインタビューする姿を見たいですね。
SNS(微博)へ投稿した石川選手のコメント
引退を発表した5月1日に、中国のSNS(wiebo)に石川選手が長文のコメントを掲載しています。
中国語本文の石川選手のコメントをそのまま掲載します。また、その日本語訳をつけておきます。

写真内で見えるのですが、石川選手のコメントに対し、リツイート1.2万件、コメントが9,000件以上、「いいね」が84,000件あります。石川選手の中国人ファンの多さ、さらに知名度が分かる数値です。
なお、画像では投稿文の最初のほうしか見えていませんが、長文でコメントを発表しているので、全文引用で確認してみます。
(石川選手の投稿コメント:中国語原文のまま)
大家好。今天我有一件事情要宣布。
我,石川佳纯已在4月WTT澳门冠军赛后决定退役。我希望自己可以在现役中的最后一场比赛也和平时的每一场比赛一样集中精力全力以赴,所以赛前没能够提前跟大家宣布退役真的很抱歉。
进入2023年后,感觉到每一场的比赛都将可能是我乒乓生涯的最后一场,一直怀揣着这个想法然后全力以赴的去面对和享受了每一场比赛。现在,我感觉到自己已经对自己的乒乓生涯很满足已经竭尽全力,很坦然的做出了这个退役的决定。
7岁开始学打球,乒乓生涯的23年给我带来了人生中最宝贵的经验。
从伦敦奥运会开始连续三届奥运会获得奖牌,混双拿到了世界冠军,全日本锦标赛单打拿过5次冠军,在我的职业生涯中有好多比赛都值得我去回忆。
14岁开始作为日本国家队的一员征战各种国际大赛,长期以来,我能够在世界顶级水平中竞争,并且很高兴和幸福的是,我的很多梦想都成真了。
职业生涯越长越能感觉到,因为有周围特别多支持我的人所以才走到了今天。我非常感谢我的教练、陪练,治疗师和一直长期以来陪我训练的伙伴们,还有我的好朋友和家人们。谢谢你们每一次用积极的心态和我一起并肩作战,备战比赛!
还有在我的职业生涯中一直支持我的赞助商们,包括我所属的全农Zen-noh,还有尼塔库Nittaku、亚瑟士Asics、レゾナックResonac、长洲产业Choshu Sangyo、东陶TOTO、爱维福Airweave、ケアリッツ・アンド・パートナーズCareritz and Partners、木下アビエルKinoshita Abiel,各个赞助商们,谢谢你们长久以来对我的支持!感谢!
然后也要谢谢既是对手又是朋友的选手们。我从面对竞技体育的姿态,挑战胜负的难度,激烈的竞争中学到了很多很多。其中一直保持最佳的比赛状态是我对自己一直以来的要求和信念!
最后,我还要跟直到最后一场球最后一个球还一直为我加油呐喊的球迷们说声:“谢谢!”
从中学开始我每一个阶段都跟着中国教练训练,一路走来遇到了很多帮助过我的教练,对于我来说都很珍贵。当然也开始一点一点接触并吸收到了中国文化和中文,因为会了中文我可以和中国的朋友们和球迷们交流,对于我来说真的很幸福。每次在中国比赛,我都能感觉到你们的热情,谢谢一直以来你们给我带来的力量和温暖!
无论在我赢球开心的时候,还是赛后委屈沮丧的时候都会无时无刻陪伴着我。希望给我加油看过我打球的球迷们,能够收获到哪怕一点点,在面对未来的每一天都能有一个积极的心态,这样会让我再高兴不过了。
还有,你们做的加油的小礼物和纪念品我都会好好珍藏!
从现在开始,虽然所有都是新的开始,但是我不会忘记乒乓精神带给我挑战的姿态,我会面对各种挑战,我很期待!真的很感谢大家一直以来对我长期以来的支持!
退役新闻发布会将在5月18日举行,发布会上我会更详细的把自己的心情分享给大家。
2023.05.01 石川佳純
では、このコメントを日本語訳をしておきます。
(日本語訳)
みなさん、こんにちは!(๑-̀ㅂ-́)و 今日はお知らせがあります。
私、石川佳純は4月のWTTマカオ選手権を最後に現役を引退することになりました。 現役最後の試合は、毎試合のように集中して臨みたいと思っていたので、大会前に引退を発表できず、本当に申し訳なく思っています。
2023年に向けては、どの試合も現役最後の試合になると思っていましたし、そのつもりでどの試合も全力で楽しんできました。 今は、自分のキャリアに全力を尽くしたという思いがあり、晴れやかな気持ちで引退を決意しました。
7歳から始めた卓球の23年間は、私の人生の中で最も貴重な経験をさせてくれました。
ロンドンオリンピックから3大会連続のメダル獲得、混合ダブルスでの世界選手権優勝、全日本選手権でのシングルス5冠など、これまでのキャリアを通じて、記憶に残る試合が数多くあります。
14歳から日本代表としてさまざまな国際大会に出場してきた私は、長い間、世界のトップレベルで戦うことができ、多くの夢が叶ったことに喜びと幸せを感じています。
キャリアを重ねれば重ねるほど、今の自分があるのは、支えてくれる多くの人たちに囲まれてきたからだと実感しています。 長い間一緒にトレーニングしてきたコーチ、トレーナー、セラピスト、パートナー、そして仲の良い友人や家族にも、とても感謝しています。 皆さんと一緒に戦い、大会の準備をするたびに、前向きな姿勢を見せてくれたことに感謝します!
そして、私が所属する全農をはじめ、日拓、アシックス、レゾナック、長州産業、TOTO、エアウィーヴ、ケアリッツ・アンド・パートナーズ、木下工務店など、これまで私を支えてくださったスポンサーの皆様。 ケアリッツ・アンド・パートナーズ、木下アビエル、そしてスポンサーの皆様、今後ともよろしくお願いいたします! ありがとうございます!
そして、ライバルであり友人でもある選手たちにも感謝したいです。 勝負にこだわる姿勢、勝ち負けにこだわるチャレンジ精神、激しい競争から多くのことを学ばせていただきました。 その中で学んだことは、常に最高の状態でいること、そして常に自分を信じていることです!
最後に、最終戦の最後のボールまで応援してくれたファンの皆さんに「ありがとう」と言いたいです。
私は、中学時代からあらゆる場面で中国のコーチとトレーニングを重ね、その過程で出会った多くのコーチは、私にとってかけがえのない存在です。 もちろん、中国の友人やファンとコミュニケーションが取れるので、中国の文化や言葉も少しずつ吸収するようになり、私にとっては本当に幸せなことでした。 中国でプレーするたびに、皆さんの熱意が伝わってきて、いつも力と温かさを与えてくれていることに感謝しています!
勝って嬉しいときも、試合後に悔しいときも、いつも私のそばにいてくれます。 これまで私を応援し、プレーを見守ってくれたファンの皆さんが、少しでもその力を得て、これからの毎日を前向きに過ごせるようになれば、これ以上ない幸せです。
そして、作っていただいた応援グッズやお土産は、すべて宝物にします!
これからは、新しいスタートばかりですが、卓球の精神が私に挑戦的なスタンスをもたらしてくれたことを忘れず、いろんなことに挑戦していきたいと思いますし、楽しみです! 長い間、応援してくださった方々には本当に感謝しています!
引退会見は5月18日に行われますが、会見ではより詳しく私の気持ちをお伝えしたいと思います。
パリオリンピックを含めた、今後の卓球関連の試合で、インタビュアーとして活躍されることを期待したいと思います。
中国語検定4級の過去問を徹底解説!
中国語検定受験者は過去問をチェックして得点力アップ!
随時更新中です!