その他

中国語検定3級 第109回 #解答速報分析

2023年6月25日(日)に第109回の中国語検定試験が実施されました。

日本全国、6月とは思えないほどの蒸し暑い天気となりました。くもりの地域もありますが、全国的に天候に恵まれたことは受験される方にとって良かったですね。

受験された方はTwitterなどで近況をたくさん報告されています。

本当にお疲れさまでした。

マークシートを塗りつぶすときに、選択肢の①が異常に多くて心配でした…
①~④の4択問題なので、平均的に25%ずつに散らばるはず。今回は選択肢の①が異常に多かったですね。

こういうのは、試験会場で問題を解いているときに、自分の選んでいる解答が間違いではないかと心配になりますね。

問1~問4まで問題が36個あるのですが、そのうち14個の正解が選択肢①!全体の38.9%! これは試験会場で焦りますね!

まずは、中国語検定3級のいくつかの問題について確認していきます。

なお、別の受験回で勉強したい方は、中検3級の過去問一覧をご覧ください。

中検3級 第109回 第2問 文法語法問題

前日にTwitterでつぶやいた予想が当たりました!

問2の文法語法問題の(8)で”有点儿”と”一点儿”の区別が前日の予想通り出題されました。何度も出題されるので、ここは中検3級レベルでは確実におさえてほしいという主題者のメッセージと受け止められますね。

”这个苹果有点儿酸”ですね
【中国語文法講座】”有点儿・一点儿・一会儿・一下”の違いを理解!区別は意外に簡単!?【中国語文法講座】”有点儿・一点儿・一会儿・一下(儿)”の違いを理解! 中国語検定の3級で...

中検3級 第109回 第3問 語順整序問題

(1)今天我把自行车放到学校去了。

”把”構文は中検3級の超頻出構文です!

【把構文】中国語文法講座!中検の過去問例文で学ぶ!語順整序問題の対策!#ば構文【把構文】中国語文法講座!中検の過去問例文で学ぶ!語順整序問題の対策! 把”構文とは? 中国語検...

(2)她包饺子包好不好?

(3)有问题,你可以问我!

(4)我们住旅馆在车站旁边。

(5)这个冬天,我去滑了三次雪。

(5)は”了”を最初の動詞の直後に置くか?それとも、最後に置くか?迷いますね。次の動画を見れば、どちらに置くべきか一目瞭然!

中検3級 第109回 第4問 長文全訳

今回の長文では、”芳芳”という名前が登場します。読解するうえでは発音が分からなくても読めるのですが、ピンインでは、”fāng fāng(芳芳)”と表します。”草カンムリ”の下に”方法”の”方(fāng)”が隠れているので、なんとなく fāng という読み方の推測はできます。

これを書いている時点で思い出した点が、漢字の一部をみることで発音が推測できるという点です。

”背景”という漢字の中に”北京”が隠れていますね。
実は、この2つの単語はともに同じピンイン(声調は異なる)なんです!

詳しくは次の記事で解説しているので興味がある方はご覧ください。

【中国語の漢字発音暗記法】漢字の形とピンインとの因果関係で発音を覚える! 中国語を勉強していて発音がわからない漢字が出てきたり、ピンインが思い出せないなどの経験がある方! ”背...

ところで、今回の長文問題は、どのような内容だったのか?確認してみましょう。

毎年新年になると、芳芳は親戚や友人からお年玉をもらった。

子供の頃の芳芳は、お金が何なのか知らなかったので、しょっちゅう手に持って遊んでいたが、遊んでいるうちにボロボロの紙になってしまった。

芳芳は成長し、 今ではお金以外は嫌いで、お年玉を自分のものにしておきたかった。 誰かが直接くれたお金なら、自分のために取っておく。 もし誰かが直接くれたなら、彼女は自分で持っている。もし誰かが大人に渡したなら、彼女はその人が去った後に返してもらうだろう。

ある日、母親は見たことのないおもちゃを芳芳が持っているのを見て、尋ねた。「これは誰があなたにくれたの?」「自分で買ったのよ。」「誰があなたにお金をくれたの?」 「自分のお金よ!」。

考えれば考えるほど、母親は動揺した。 芳芳の手にお金があれば、ネットしに行ったり、ゲームセンターに行くだろうか?悪い本を買うだろうか?……夜、芳芳が寝静まった頃、母親は静かに芳芳のお年玉を探した。袋の中や、カバンの中、 あちこち探したがお金は見つからなかった。彼女は芳芳の机の引き出しを開け、一番上にあるハードカバーの本を見た。 母はその本を手に取り、ページをめくった。 その中には数百元のお金が入っていた。 そのページには、芳芳が子供っぽい字で「今日、テレビでたくさんの人が被災地に寄付をしています。 私もお年玉を被災地に寄付して、被災地のおじいちゃん、おばあちゃん、おじさん、おばさんを助けたい。そして多くの子供たちを助けるためにお金を寄付します … ”

《本文内の覚えておきたい中国語》
捐款捐物

juān kuǎn juān wù
「寄付金や寄付する物」

找来找去

zhǎo lái zhǎo qù
「あちこち探す」

捐给灾区

juān gěi zāi qū
「被災地へ寄付する」

中検の長文問題は、最後にオチをつけた笑い話や、ジーンとくる良い話など、いろんなパターンがあるので、面白いですね。過去問の長文を読むことでかなり中国語の勉強になります。

中検3級 第109回 第5問 日中作文問題

問(1)

”是…的”構文の問題です。
この構文の中日和訳は簡単でも、日中翻訳になると、使いどころがわからずに”是…的”構文を使うことに思いが及ばなかった方も多いはず。どこかで、この構文の使い方をまとめておきたいと改めて思いました。

「是…的」構文

すでに発生した事柄について、その事柄が発生した時間・場所・方法・目的・原因などについて具体的に説明したり、強調するとき使う構文。

中検3級の第103回~第105回でも、日中作文問題で出題されていますね

《過去問類題》
【中検3級第105回 問5】
(1) あなたはどこで昼ごはんを食べたのですか。
(解答例) 在哪儿吃午饭?

【中検3級第104回 問5】
(3) 李明さんは中国の大連から来たのです。
(解答例) 李明从中国的大连来

【中検3級第103回 問5】
(4) 彼はいつ会社に来たのですか。
(解答例)什么时候来公司

問(2)

”一边…一边…”(…しながら…する)を使う文です。これは比較的よく出題されるので、構文は思い出せた方が多かったのではないかと推測されます。ただし、”听音乐(音楽を聞く)”とか”做作业(宿題をする)”などの簡体字をきちんと書けたかどうかも大きなポイントです。

【中国語文法:複文】”一边…一边…”,”一面…一面…” を例文を通して学ぶ!【中国語文法:複文】”一边…一边…”,”一面…一面…” ここでは、次の2つを取り上げて詳しく使い方を見ていきます。 ”一边…...

問(3)

「AはBより…」というのは「”A比B”+形容詞」の比較文で表せます。

この問題も第100回で同じ構文が出題されたことがあります。
中検4級では整序問題で出題されることが多く、中検3級では日中翻訳問題で出題されることが多いですね。

《過去問類題》
【中検3級第100回 問5】
(5) 山田さんはわたしの姉より3歳年下です。
(解答例)山田我姐姐三岁。

問(4)

从A到B:「AからBまで」は頻繁に登場する表現なので、中検3級では確実に抑えておきたい表現です。

過去にも日中翻訳問題で出題されています。

《過去問類題》
【中検3級第102回 問5】
(5) 東京から大連まで飛行機でどのくらい時間がかかりますか。
(解答例)东京大连坐飞机要多长时间?

問(5)

”被…拿走了”(…に持っていかれた)という表現も良く使う言い回しです。

《過去問類題》
【中検3級第55回 問3】語順整序問題で類題が出ていたことがあります。
日本語の意味になるように①~④の語句を並べ替えたとき、[*]内に位置するものはどれか。
(2)わたしの辞書は田中さんにまた持っていかれた。
我的词典[ ][ ][*][ ]了。
① 田中
② 拿走
③ 被
④ 又
(解答)① 田中
我的词典又田中拿走了 

まとめ

中国語検定は、1年に3回しか実施されません。次回の第110回は、2023/11/26(日)が受験日! 5ヵ月くらい期間があくので、受験後は少し休みたくなりますが、少しでも中国語に触れる時間を確保しつつ、次回も受験される予定の方を応援する意味で、中国語学習に関するブログをつづっていきます!

なお、別の受験回で勉強したい方は、中検3級の過去問一覧をご覧ください。

ABOUT ME
minhe
30代後半の2008年、1週間の一人旅で初めて台湾へ行く。会う人みんな親切、かつ、この年に北京オリンピックがあったこともあり、中国語を勉強することを決意。仕事で使う機会なし、あくまでも趣味。2010年に中国語検定3級合格。その後、台湾の友人もたくさんできてSNSで交流しながら、あまり勉強せず。2018年くらいから、中国語学習を再開。2019年にHSK5級に合格。2023年3月に中国語検定2級に合格。今後は、HSK6級の合格を目指しつつ、中国語勉強関連のニュースを発信します。
中国語検定4級の過去問解説一覧!


中国語検定4級の過去問を徹底解説!
中国語検定受験者は過去問をチェックして得点力アップ!
随時更新中です!

中検4級の過去問解説一覧