中国語検定3級

中国語検定3級 第102回 第3問前半 解説 解答速報!(正文判定問題)#解答速報

中検3級第1問第2問第3問第4問第5問
第107回速報分析
第106回発音文法語法正文判定・整序長文問題作文
第105回発音文法語法正文判定・整序長文問題作文
他の回他年度の過去解説他年度の過去解説

2021年3月28日(日)に第102回の中国語検定試験が実施されました。

受験された方はTwitterなどで近況をたくさん報告されていますね。

本当にお疲れさまでした。

早速ですが、中国語検定3級の正文判定問題を解いてみましょう。

まずは、問題を一通り見て考えてみてください。解答・解説は、後半に掲載します。

なお、別の受験回で勉強したい方は、中検3級の過去問一覧をご覧ください。

中国語検定3級 第102回 第3問前半 問題編

3 1.⑴~⑸の日本語の意味に合う中国語を,①~④の中から 1 つ選びなさい。

⑴ まだ何か言いたいことはありますか。
① 什么要说的还有吗?
② 还有什么要说的吗?
③ 还有要说的什么吗?
④ 还要说什么的有吗?

正解

【正解】② 还有什么要说的吗?

⑵ わたしはまだ宿題をやり終えていません。
① 我做完还没作业。
② 我作业还做没完。
③ 我做作业还没完。
④ 我还没做完作业。

正解

【正解】④ 我还没做完作业。

⑶ わたしは彼女に 1 度会ったことがあります。
① 我跟她见过一次面。
② 我跟她见面过一次。
③ 我一次跟她见过面。
④ 我见面过一次跟她

正解

【正解】① 我跟她见过一次面。

⑷ 彼女はたった 1 か月でマスターしました。
① 她只用一个月就学会了。
② 她只就用一个月学会了。
③ 她就学会了只用一个月。
④ 她就学会了用只一个月。

正解

【正解】① 她只用一个月就学会了。

⑸ この文章を中国語に訳してください。
① 请把这篇文章翻译中文成。
② 请把这篇文章中文成翻译。
③ 请把这篇文章翻译成中文。
④ 请把这篇文章成中文翻译。

正解

【正解】③ 请把这篇文章翻译成中文。

【把構文】中国語文法講座!中検の過去問例文で学ぶ!語順整序問題の対策!#ば構文【把構文】中国語文法講座!中検の過去問例文で学ぶ!語順整序問題の対策! 把”構文とは? 中国語検...

中国語検定3級 第102回 第3問前半 解説編

(1)解説編

⑴ まだ何か言いたいことはありますか。
① 什么要说的还有吗?
② 还有什么要说的吗?
③ 还有要说的什么吗?
④ 还要说什么的有吗?

【正解】② 还有什么要说的吗?

hái yǒu shé me yào shuō de ma?

語順整序問題は、
・文法的な知識を使って判定する
・今まで聞いたことがある中国語のフレーズに当てはめてみる
など、いくつか正文判定の方法はあります。

文法的知識をつけることは、とても大切ですが、よく使われるフレーズを覚えておくことで、選択肢から正しい文を選ぶこともできます。

例えば

还有什么?「他にも、まだある?」

というフレーズを覚えておくことで、このフレーズの語順を頭に入れつつ、選択肢を絞り込むことも可能です。

また、”还有”を使ったフレーズで、次のようなものもあります。

他会说汉语,日语,还有英语都会说。
「彼は中国語、日本語、さらに英語も話せます。」

ちなみに、語順は「还有+名詞+動詞」です。
【間違い例】”还有会说日语。”という言い方はできません。
こういったことを経験しておくと、”还有”の後ろに名詞はあったけど、すぐ後ろに動詞がなかったよなぁという経験則から、選択肢を判断することもできます。

(2)解説編

⑵ わたしはまだ宿題をやり終えていません。
① 我做完还没作业。
② 我作业还做没完。
③ 我做作业还没完。
④ 我还没做完作业。

【正解】④ 我还没做完作业。

wǒ hái méi zuò wán zuòyè.

中検は過去問に似た問題が多数出題されています。
中検のホームページ上に過去問が掲載されていてダウンロードすることができるので、受験する級の問題は解いておくべきです。

例えば、

中国語検定3級 第100回 第5問(日中和訳問題)
次の日本語を中国語に直しなさい。
(1)わたしはきょうの宿題をやり終えました。

【解答例】我做完了今天的作业
”把”構文を使えば、以下のようにも表現できますね。
【解答例】我把今天的作业做完了。

つまり、上記のような過去問を解くうえで、

・「宿題」という日本語を中国では”作业”
・「(宿題を)終える」の中国語表現は”做完”

ということを頭にいれておくだけで、②③の2つの選択肢が間違いであることを判定できます。
そのうえで、残りの選択肢①と④を確認してみます。
① 我做完还没作业。
④ 我还没做完作业。

ここで、動詞”做完”の前に否定の単語”还没”が来ているものを探すことで正解が得られます。

正文判定の判定方法は、多くの中国語を聞くことで、感覚的に正しい文を選ぶこともできます。
多くの中国語を聞くのは、YouTubeや音声教材で対応し、こういったところでは、文法知識を少しずつ身に着けていただければ幸いです。

(3)解説編

⑶ わたしは彼女に 1 度会ったことがあります。
① 我跟她见过一次面。
② 我跟她见面过一次。
③ 我一次跟她见过面。
④ 我见面过一次跟她

【正解】① 我跟她见过一次面。

wǒ gēn tā jiànguò yīcì miàn.

”见面”は離合詞なので、「彼と会う」は、”跟他见面”となる。

以下の語順にも注意!
「一度会う」は、”见一次面”
「一度会ったことがある」は、”见过一次面”

もう少し説明を加えておくと、

“見面”(会う)という言葉は、”見”(見る)が動詞で、”面”(顔)が目的語で、「相手の顔を見る」と言う意味です。よって、”面”という目的語の後ろにさらに目的語を置くことができません。

そのため、「私は彼と会う」という表現をするときは、介詞”跟“あるいは”和“が必要となり、”我和他見面”または”我跟他見面”と表現します。

中国語検定3級 第46回 第4問(4)】で、似た問題が出題されているので確認してみましょう。
(4)わたしは前に友達のところで彼と会ったことがある。
我以前[  ][  ][ ? ][   ]面。
①跟他
②在朋友那儿
③见过
④一次

さらに、これとほぼ同じ問題(少しだけ応用した問題)が、【中国語検定2級 第51回 第2問(2)】でも出題されています。
”见面”が離合詞であることから、”跟他見面”という語順をとったり、回数について表現する方法など、多くの重要事項を確認できる問題なので、何度も出題されていますね。

回数表現の”数量補語”については以下の記事を参考にご覧ください。

【数量補語】中国語文法講座!「目的語と数量補語」の語順3パターンをまとめて解説! 中国語の語順整序問題や作文で、数量補語(一次,两次,三次,半天,一个小时,など)の位置について迷ったことはありませんか。...

(4)解説編

⑷ 彼女はたった 1 か月でマスターしました。
① 她只用一个月就学会了。
② 她只就用一个月学会了。
③ 她就学会了只用一个月。
④ 她就学会了用只一个月。

【正解】① 她只用一个月就学会了。

tā zhǐ yòng yīgè yuè jiù xuéhuìle.

こちらの問題も過去問【中国語検定3級 第48回 第3問(7)】を使って、確認してみましょう。

①~④の語句を並べかえたとき[ * ]内に位置するものはどれか?
(7)彼は二、三日練習しただけで、もう泳げるようになった。
他[  ][  ][ * ],[  ]会游了。
① 就
② 学了
③ 才
④ 两三天

【正解】④ 两三天

他才学了两三天,就会游了。

上記の正解文の語順を見ると、

主語(他)+副詞(才)+動詞(学了)+期間(两三天),”就”+動詞句(会游了。)

となっています。
これに今回問題の正解を対応させて、
① 她只用一个月就学会了。を分解すると、

主語(她)+副詞(只)+動詞(用)+期間(一个月)+”就”+…

となり、同じ語順になっています。

過去問を解くときに、ただ正解したか不正解だったかを確認して終わらせていませんか?

過去に解いた問題と照らし合わせて、同じ表現・語順ということを確認することで、次に出てきたときも間違えずに正しい語順に並べられます。

(5)解説編

⑸ この文章を中国語に訳してください。
① 请把这篇文章翻译中文成。
② 请把这篇文章中文成翻译。
③ 请把这篇文章翻译成中文。
④ 请把这篇文章成中文翻译。

【正解】③ 请把这篇文章翻译成中文。

wǒ bǎ zhè piān wénzhāng fānyì chéng rìwén.

①~④まで、前半部分の”请把这篇文章”は選択肢4つともに全く同じです。
よって、後半の「中国語に訳す」という表現をどのようにするかが問題となります。

「中国語に翻訳する」:翻译成中文

なお、これは、【中国語検定3級 第75回 第5問】の作文問題でもほぼ同じ問題が出題されたことがあります。

中国語検定3級 第75回 第5問
次の日本語を中国語に訳しなさい。
(3)私はこの文章を日本語に翻訳したいと思います。
【正解例】我把这篇文章翻译成日文。

ABOUT ME
minhe
30代後半の2008年、1週間の一人旅で初めて台湾へ行く。会う人みんな親切、かつ、この年に北京オリンピックがあったこともあり、中国語を勉強することを決意。仕事で使う機会なし、あくまでも趣味。2010年に中国語検定3級合格。その後、台湾の友人もたくさんできてSNSで交流しながら、あまり勉強せず。2018年くらいから、中国語学習を再開。2019年にHSK5級に合格。2023年3月に中国語検定2級に合格。今後は、HSK6級の合格を目指しつつ、中国語勉強関連のニュースを発信します。
中国語検定3級の過去問解説一覧!


中国語検定3級の過去問を徹底解説!
中国語検定受験者は過去問をチェックして得点力アップ!
随時更新中です!

中検3級の過去問解説一覧